【奥様ここでもう一品】豚かぼちゃ鍋

豚かぼちゃ鍋
| 料理名 | 豚かぼちゃ鍋 |
| 番組名 | どさんこワイド179 |
| コーナー | 奥様ここでもう一品 |
| 料理人 | 星澤幸子 |
| 放送局 | 札幌テレビ |
| 放送日 | 2020年12月1日(火) |
コメント
「ことしは小鍋」というテーマで料理を紹介。ここでは、「豚かぼちゃ鍋」の作り方になります。味噌は世界嗜好の調味料であり、滋養食です。野菜と豚肉の組み合わせに、味噌味を付けると最強のスープであり、満足な栄養と味が満喫できそうです。素材の組み合わせが味を良くし、体を温めてくれますので、これからの寒さに向けて手作りしましょう。
豚かぼちゃ鍋の材料(1人分)
| 豚コマ切れ肉 | 100g |
| カボチャ | 200g |
| 玉ネギ | 小1/2個 |
| コンニャク | 1/2丁 |
| 水 | カップ2杯 |
| 細切昆布 | ひとつまみ |
| お好みでうどん | 1玉 |
調味料
| 味噌 | 大さじ2杯 |
| 酒 | 大さじ1杯 |
豚かぼちゃ鍋の作り方
1、豚コマ切れ肉(100g)はわずかの湯を沸かし、湯通しします。
分量の水(カップ2杯)と細切昆布(ひとつまみ)を入れて火にかけます。
–
2、カボチャ(200g)は半分を小さめに、半分は大きめに切ります。
玉ネギ(小1/2個)は1cm幅に切ります。
コンニャク(1/2丁)は塩でもんでから洗い、スプーンで細長くそぎ落とします。
–
3、鍋に材料を入れ、小さいカボチャが煮崩れるまで煮ます。

–
4、味噌(大2杯)は汁で溶き、酒(大1杯)を入れて味をみます。お好みでうどん(1玉)を入れても美味しくいただけます。

–










