【奥様ここでもう一品】酢豚風こんにゃく炒め

酢豚風こんにゃく炒め
| 料理名 | 酢豚風こんにゃく炒め | 
| 番組名 | どさんこワイド179 | 
| コーナー | 奥様ここでもう一品 | 
| 料理人 | 星澤雅也 | 
| 放送局 | 札幌テレビ | 
| 放送日 | 2020年6月5日(金) | 
コメント
「からだ元気に!腸活レシピ」というテーマで料理を紹介。ここでは、「酢豚風こんにゃく炒め」の作り方になります。お酢の酸味が食欲をそそる一品。こんにゃくを使う事でよりさっぱりと、カロリーが少ない嬉しいメインディッシュになります。たくさんの食物繊維をとることで、ホルモンバランスを整え腸の細菌たちも大喜びです。
酢豚風こんにゃく炒めの材料(2人分)
| こんにゃく | 1枚 | 
| 塩 | 適量 | 
| シメジ | 1パック | 
| ピーマン | 4個 | 
| 玉ネギ | 1/2個 | 
| ニンジン | 小1/2本 | 
| 塩・油 | 各少々 | 
| 水溶き片栗粉 | 少々 | 
調味料
| 水・しょうゆ・酢 | 各大さじ2杯 | 
| 酒・てんさい糖 | 各大さじ2杯 | 
| こめ油 | 大さじ1杯 | 
酢豚風こんにゃく炒めの作り方
1、こんにゃく(1枚)は塩もみしてしばらく置いて水で洗い、横半分に切ってから、5mm厚さの薄切りにします。
シメジ(1パック)はぬるま湯で洗って石づきを取ってほぐします。
ピーマン(4個)は半分に切って種を取りひと口大に切ります。
玉ネギ(1/2個)は2cm幅のくし形切りにします。
ニンジン(小1/2本)は皮をむかずに、小さめの乱切りにします。
–
2、鍋にお湯を沸かし塩(適量)と油少々を入れ、こんにゃくとニンジンを入れて茹でます。
ニンジンに火が通ったら他の野菜を入れて、玉ネギが透き通ったら湯切りします。

–
3、フライパンに調味料の水・しょうゆ・酢(各大さじ2杯)・酒・てんさい糖(各大さじ2杯)・こめ油(大さじ1杯)を入れて煮立たせ、湯切りしたこんにゃくと野菜を入れてひと煮立ちさせたら、水溶き片栗粉(少々)でとろみをつけます。

–
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
    


