【きょうの料理】伝説の肉野菜炒め

伝説の肉野菜炒め
| 料理名 | 伝説の肉野菜炒め | 
| 番組名 | NHKきょうの料理 | 
| 料理人 | コウケンテツ | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2017年4月5日(水) | 
フィリピンで教わった
「コウさんちの食卓」というテーマで、料理を紹介。ここでは、「伝説の肉野菜炒め」の作り方になります。フィリピンで教わったものを再現して、赤米入りご飯と一緒に食べるのがおすすめ。
伝説の肉野菜炒めの材料(4人分)
| 春キャベツ | 1コ | 
| 豚バラ肉(塊) | 120g | 
| にんにく(薄切り) | 2かけ分 | 
| 好みの雑穀入りご飯 | 適宜 | 
●サラダ油・塩・黒こしょう(粗びき)
伝説の肉野菜炒めの作り方
1.春キャベツ(1コ)は縦半分に切り、端からそぐように細く切り、サッと洗って水けをきります。豚バラ肉(塊 120g)は1cm幅の棒状に切ります。
※キャベツは角を落とすようにしてそぎ、ふぞろいな細切りにします。まな板の上で切ってもよい。
–
2.鍋にサラダ油(大2)を熱し、にんにく(薄切り 2かけ分)、豚肉を中火でカリッとするまで炒めます。塩・黒こしょう(各少々)をふり、豚肉とにんにくをいったん取りだします。

※しっかりと脂(ラード)が出るまで炒めるのがおいしさのポイント。
–
3.1のキャベツを2の鍋に入れ、豚肉とにんにくをキャベツの上に戻し入れます。塩・黒こしょう(各少々)をふり、ふたをして、弱めの中火で20分間ほど、時々上下を返しながら蒸し焼きにします。
※豚肉の脂とキャベツから出る水分が一体化します。

–
4.全体をサッと混ぜ合わせて、器に盛り、好みで雑穀入りご飯を添えます。最後に黒こしょう(少々)をふります。

タグ:コウケンテツ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 



 
    


 
     
    


