【ZIP!速水もこみちのMOCO'Sキッチン】もこみち流 牛肉ときくらげの豆板醤炒め

もこみち流 牛肉ときくらげの豆板醤炒め
| 料理名 | もこみち流 牛肉ときくらげの豆板醤炒め | 
| 番組名 | ZIP!速水もこみちのMOCO’Sキッチン | 
| 料理人 | 速水もこみち | 
| 放送局 | 日本テレビ | 
| 放送日 | 2016年6月15日(水) | 
食感豊か!ピリ辛の本格中華
「豆板醤を使った梅雨のジメジメも吹き飛ばすピリ辛おかずを教えて」というリクエストに、速水もこみちさんが、「牛肉ときくらげの豆板醤炒め」を作っておすすめ!赤唐辛子に豆板醤、粒山椒などを使ったピリ辛の本格中華です。きくらげやいんげんと合わせて食感を楽しみましょう。
もこみち流 牛肉ときくらげの豆板醤炒めの材料
| 牛もも肉(ブロック) | 200g | 
A
| 酒 | 大さじ1/2 | 
| しょうゆ | 大さじ1/2 | 
| 卵白 | 大さじ1 | 
| 塩・こしょう | 各少々 | 
| 片栗粉 | 大さじ1 | 
| サラダ油 | 小さじ1 | 
| にんにく | 1片 | 
| しょうが | 1片 | 
| さやいんげん(ゆで) | 40g | 
| きくらげ(戻したもの) | 20g | 
| サラダ油 | 大さじ1/2 | 
| トウチ | 大さじ1 | 
| 赤唐辛子 | 10本 | 
| 豆板醤 | 大さじ1/2 | 
| 粒山椒 | 小さじ1/3 | 
B
| 紹興酒 | 大さじ1 | 
| しょうゆ | 大さじ1/2 | 
| 香酢 | 大さじ1/2 | 
| 砂糖 | 大さじ1/2 | 
| 塩・こしょう | 各少々 | 
| 粉山椒 | 小さじ1/3 | 
もこみち流 牛肉ときくらげの豆板醤炒めの作り方
1、牛もも肉(ブロック 200g)は斜め薄切りにし、下記Aで下味をつける。
酒 大さじ1/2
しょうゆ 大さじ1/2
卵白 大さじ1
塩・こしょう 各少々
片栗粉 大さじ1
サラダ油 小さじ1
–
2、にんにく(1片)、しょうが(1片)はせん切り、さやいんげん(ゆで 40g)は斜めに2等分に切り、きくらげ(戻したもの 20g)は石つきを取って食べやすく切る。
–
 3、フライパンにサラダ油(大1/2)を熱し、1の牛肉をこんがりと焼いてから取り出す。
3、フライパンにサラダ油(大1/2)を熱し、1の牛肉をこんがりと焼いてから取り出す。
–
 4、取り出した後のフライパンに、油を大1程度戻して軽く熱し、トウチ(大1)、赤唐辛子(10本)、豆板醤(大1/2)、粒山椒(小1/3)を入れて炒め、2を入れてサッと炒め合わせ、牛肉を戻し入れる。
4、取り出した後のフライパンに、油を大1程度戻して軽く熱し、トウチ(大1)、赤唐辛子(10本)、豆板醤(大1/2)、粒山椒(小1/3)を入れて炒め、2を入れてサッと炒め合わせ、牛肉を戻し入れる。
※赤唐辛子は色と風味のアクセントとして使う
※豆板醤を加えピリ辛にする
※粒山椒を加え奥深い辛さにする
–
5、下記Bを加えて絡める。
紹興酒 大さじ1
しょうゆ 大さじ1/2
香酢 大さじ1/2
砂糖 大さじ1/2
塩・こしょう 各少々
粉山椒 小さじ1/3
–
 6、器に盛り付け、牛肉ときくらげの豆板醤炒めの完成。
6、器に盛り付け、牛肉ときくらげの豆板醤炒めの完成。
タグ:速水もこみち
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


