【きょうの料理】野菜たっぷり!焼きビーフン&麺

野菜たっぷり!焼きビーフン&麺
| 料理名 | 野菜たっぷり!焼きビーフン&麺 | 
| 番組名 | きょうの料理 | 
| 料理人 | 程 一彦 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2015年9月21日(月) | 
野菜も麺もたっぷり!
【20分で晩ごはん】シリーズで、「野菜たっぷり!焼きビーフン&麺」を作って紹介。ビーフンだけでなく、焼きそば用の中華蒸し麺も加えたボリュームある一品です。野菜もたっぷり!蒸し炒めをしてササッと作ります。
野菜たっぷり!焼きビーフン&麺の材料(4人分)
| 即席ビーフン(湯戻し不要のもの) | 2袋(140g) | 
| 中華麺(焼きそば用/蒸し) | 1玉(150g) | 
| ベーコン | (薄切り)3枚(30g) | 
| むきえび | (大)8匹(60g) | 
| 紹興酒(または酒) | 小さじ1 | 
| にんにく | 1かけ | 
| もやし(ひげ根がないもの) | 1袋(200g) | 
| スープ | カップ2 | 
| 香菜(シャンツァイ) | 適宜 | 
| サラダ油 | 大さじ1 | 
| ごま油 | 小さじ1 | 
| 塩 | 少々 | 
| こしょう | 少々 | 
A
| 生しいたけ | 1枚 | 
| ピーマン | (大)1コ(50g) | 
| パプリカ | (赤)1/2コ(50g) | 
| にんじん | 4cm(50g) | 
| たまねぎ | (大)1/2コ(150g) | 
野菜たっぷり!焼きビーフン&麺の作り方
1、生しいたけ(1枚)は軸を除き、ピーマン((大)1コ(50g))、パプリカ((赤)1/2コ(50g))はヘタと種を除く。Aのにんじん(4cm(50g))、たまねぎ((大)1/2コ(150g))をそれぞれ繊維に沿ってせん切りにする。にんにく(1かけ)は包丁の腹でたたく。
ベーコン((薄切り)3枚(30g))は1cm幅に切る。むきえび((大)8匹(60g))は背ワタがあれば取り除き、ボウルに入れて紹興酒(または酒 小1)をふる。
※繊維に沿って切ることで、シャキシャキとした歯ごたえを残し、煮くずれない
※えびは酒で臭みを消し、ふっくらと仕上げる
–
 2、フライパンにサラダ油(大1)、にんにくを入れ、中火で熱する。香りがたったら、にんじん、ベーコン、水(大2)を加え、軽く炒めてふたをする。
2、フライパンにサラダ油(大1)、にんにくを入れ、中火で熱する。香りがたったら、にんじん、ベーコン、水(大2)を加え、軽く炒めてふたをする。
にんじんが少ししんなりしたら、たまねぎを加えて炒め、ふたをする。
たまねぎがしんなりしたら、しいたけ、もやし(ひげ根がないもの 1袋(200g) )、水(大2)を加え、ふたをして1分間蒸し炒めにする。
※蒸し炒めにして、短い時間で火を通す
–
 3、即席ビーフン(湯戻し不要のもの 2袋(140g))、顆粒チキンスープの素(中国風)を表示どおりに湯で溶いたスープ(カップ2)を加えてふたをし、2分間蒸し炒めにする。
3、即席ビーフン(湯戻し不要のもの 2袋(140g))、顆粒チキンスープの素(中国風)を表示どおりに湯で溶いたスープ(カップ2)を加えてふたをし、2分間蒸し炒めにする。
※すぐに火の通る食材を活用して時短調理
–
 4、えび、中華麺(焼きそば用/蒸し 1玉(150g))を加えて炒める(中華麺は袋の口をあけ、水少々を加えて袋の上からもんで麺をほぐして加える)。
4、えび、中華麺(焼きそば用/蒸し 1玉(150g))を加えて炒める(中華麺は袋の口をあけ、水少々を加えて袋の上からもんで麺をほぐして加える)。
ピーマン、パプリカを加え、ごま油(小1)、塩(少々)・こしょう(少々)で味を調える。
※ピーマン、パプリカは最後に加えて、色鮮やかに。
–
 5、器に盛り、好みで香菜(シャンツァイ 適宜)を散らして、野菜たっぷり!焼きビーフン&麺の完成。
5、器に盛り、好みで香菜(シャンツァイ 適宜)を散らして、野菜たっぷり!焼きビーフン&麺の完成。
タグ:程 一彦
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 



 
    


 
     
    


