【きょうの料理ビギナーズ】かにたま雑炊

かにたま雑炊
| 料理名 | かにたま雑炊 | 
| 番組名 | NHKきょうの料理ビギナーズ | 
| 料理人 | 大庭英子 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2015年9月9日(水) | 
サラリとした雑炊
新米を味わう!「和」のご飯ということで、「かにたま雑炊」の作り方の紹介です。かにかまぼこを使って冷蔵庫にありがちな食材で、パパっとつくれます。柔らかなご飯を卵がふんわりと包み込んだ一品。サラサラののどごしに仕上げるため、ご飯を洗うひと手間を加えてサラリとした雑炊にしましょう。
かにたま雑炊の材料(2人分)
| ご飯 | 200g | 
| かにかまぼこ | 2本 | 
| 卵 | 2コ | 
| だし | カップ3と1/2 | 
| みつば | 少々 | 
A
| 酒 | 大さじ1 | 
| 塩 | 小さじ1/2 | 
かにたま雑炊の作り方
1.かにかまぼこ(2本)は長さを半分に切り、手でほぐす。みつば(少々)は1cm幅に切る。
–
2.ご飯(200g)はざるに入れる。ボウルにたっぷりの水を入れ、ざるごと浸して、ご飯をサッと洗う。
※ご飯を洗うことで、サラリとした雑炊になる
–
3.ざるを取り出し、上下に振って水けをよくきる。
–
 4.鍋にだし(カップ3と1/2)を入れて中火にかける。煮立ったらAを加えて混ぜ、3のご飯を加える。
4.鍋にだし(カップ3と1/2)を入れて中火にかける。煮立ったらAを加えて混ぜ、3のご飯を加える。
–
5.かにかまぼこを入れ、再び煮立ったら弱火にし、ふたをして4~5分間煮る。
–
 6.卵(2コ)を溶きほぐす。菜箸に伝わらせながら溶き卵を回し入れる。ふたをし、半熟状になるまで約1分間煮る。
6.卵(2コ)を溶きほぐす。菜箸に伝わらせながら溶き卵を回し入れる。ふたをし、半熟状になるまで約1分間煮る。
–
 7.みつばを加えて混ぜて、かにたま雑炊の完成。
7.みつばを加えて混ぜて、かにたま雑炊の完成。
タグ:大庭英子
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


