【おかずのクッキング】キャベツメンチカツ

キャベツメンチカツ
| 料理名 | キャベツメンチカツ | 
| 番組名 | おかずのクッキング | 
| 料理人 | コウケンテツ | 
| 放送局 | テレビ朝日 | 
| 放送日 | 2015年1月17日(土) | 
キャベツたっぷりのメンチカツ!
今日のおかずのクッキングでは、コウケンテツさんが「キャベツメンチカツ」を作っていました。中からジュワッと蒸したキャベツの甘みとバターの香りがいい一品!キャベツがたっぷりの軽やかなメンチカツです。
キャベツメンチカツの材料(4個分)
| キャベツ | 300g | 
| バター | 10g | 
| 玉ねぎのみじん切り | 1/2個 | 
| 小麦粉、溶き卵、生パン粉、揚げ油 | 各適量 | 
<たね>
| 合いびき肉 | 200g | 
| 溶き卵 | 1/2個分 | 
| 生パン粉 | 1/2カップ | 
| 牛乳 | 大さじ3 | 
| 塩 | 小さじ1/2 | 
| 粗びき黒こしょう | 少々 | 
キャベツメンチカツの作り方
 1、キャベツ(300g)は細切りにする。柔らかい葉は細切り、芯はさらに細かく切る。
1、キャベツ(300g)は細切りにする。柔らかい葉は細切り、芯はさらに細かく切る。
※2~3枚ずつ丸めて切ると散らばらない
–
 フライパンにキャベツを広げてバター(10g)をのせて弱火にかけ、蓋をして10分くらい蒸し焼きにする。途中で一度上下を返す。
フライパンにキャベツを広げてバター(10g)をのせて弱火にかけ、蓋をして10分くらい蒸し焼きにする。途中で一度上下を返す。
※バターを加えることで、コクと旨みが増す!
※10分以上蒸し焼き、キャベツの甘みを引き出す
–
 取り出して完全に冷ます。
取り出して完全に冷ます。
–
 2、ボウルにたねの材料
2、ボウルにたねの材料
- 合いびき肉 200g
- 溶き卵 1/2個分
- 生パン粉 1/2カップ
- 牛乳 大さじ3
- 塩 小さじ1/2
- 粗びき黒こしょう 少々
を入れて手で練り混ぜる。
–
 粘りが出たら1のキャベツ、玉ねぎのみじん切り( 1/2個)を加えてさらに練り混ぜる。
粘りが出たら1のキャベツ、玉ねぎのみじん切り( 1/2個)を加えてさらに練り混ぜる。
–
 4等分にしてだ円形にする。小麦粉、溶き卵、生パン粉(各適量)の順に衣をつける。
4等分にしてだ円形にする。小麦粉、溶き卵、生パン粉(各適量)の順に衣をつける。
–
 3、フライパンに揚げ油(適量)を中温170度に熱し、2を入れて途中で返して5~6分揚げる。色よく揚がったらバットに上げ、油をきる。
3、フライパンに揚げ油(適量)を中温170度に熱し、2を入れて途中で返して5~6分揚げる。色よく揚がったらバットに上げ、油をきる。
※空気に触れさせると水分が飛び、サクッと仕上がる
–
 4、器に盛り、ソースをかけて、キャベツメンチカツの完成。
4、器に盛り、ソースをかけて、キャベツメンチカツの完成。
タグ:コウケンテツ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


