【きょうの料理】エリンギとあなごの炊き込みご飯

エリンギとあなごの炊き込みご飯
| 料理名 | エリンギとあなごの炊き込みご飯 |
| 番組名 | きょうの料理 |
| 料理人 | 大原 千鶴 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2014年9月22日(月) |
エリンギとあなごのご飯
大きめに切ったエリンギの食感とあなごを一緒に炊き込んだ「エリンギとあなごの炊き込みご飯」の作り方です。エリンギとまつたけは水分量が少なく、しいたけやえのきだけ、しめじは水分量が多いので、しいたけなどをご飯と炊くときは水の量を少し控えるとよいでしょう。また、きのこの水分にはうまみが多く含まれるので、水分を上手に利用するとおいしく仕上がるように思います。と大原千鶴さん。
エリンギとあなごの炊き込みご飯の材料(2人分)
| 米 | 180ml(1合) |
| エリンギ | 2コ(80g) |
| 焼きあなご(市販) | 1枚(60g) |
| 青柚子(ゆず)の皮 | (すりおろす)適量 |
A
| だし | 180ml |
| 酒 | 小さじ2 |
| みりん | 小さじ2 |
| うす口しょうゆ | 小さじ2 |
| 塩 | 二つまみ |
エリンギとあなごの炊き込みご飯の作り方
1、ボウルにたっぷりの水を入れてざるを重ね、米(180ml(1合) )を入れる。3回ほど水をかえながら洗い、ざるを上げて30分間おく。
※炊き込みご飯に使う米は吸水を控えめに
–
2、エリンギ(2コ(80g) )は4cm長さに切り、縦3mm幅の薄切りにする。焼きあなご(市販 1枚(60g) )は1cm幅に切る。
※エリンギは大きめに切る
–
3、炊飯器に米を入れ、エリンギとあなごをのせる。合わせた【A】の
- だし 180ml
- 酒 小さじ2
- みりん 小さじ2
- うす口しょうゆ 小さじ2
- 塩 二つまみ
を加えて炊き上げる。
–

エリンギとあなごの炊き込みご飯
器に盛り、青柚子(ゆず)の皮((すりおろす)適量 )をふる。
※あなごの頭と尾からもだし(180ml)が出るので、捨てずに加える。
–
タグ:大原 千鶴









