【きょうの料理】鶏肉の酒かすだれ焼き

鶏肉の酒かすだれ焼き
| 料理名 | 鶏肉の酒かすだれ焼き | 
| 番組名 | きょうの料理 | 
| 料理人 | 横山タカ子 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2016年2月15日(月) | 
酒かすだれで柔らかくジューシー
【冬のご長寿ごはん】日本一の長生き県 信州レシピをご紹介。ここでは「鶏肉の酒かすだれ焼き」の作り方になります。酒かすと味噌を混ぜ合わせた「酒かすだれ」をもみ込んだ鶏肉を焼き上げます。柔らかくジューシーで味に深みのある一品。今回オーブンを使いますが、フライパンで焼いてもOK。付け合わせのねぎはたっぷりと刻んで、手早くシャキッと炒めましょう!
鶏肉の酒かすだれ焼きの材料(2~3人分)
| 鶏もも肉 | 1枚(250g) | 
| 酒かすだれ | 大さじ2 | 
| ねぎ | 2本 | 
| しめじ | 100g | 
| 酒 | 大さじ1 | 
| 塩 | 小さじ1/3 | 
| サラダ油 | 大さじ1 | 
| こしょう | 少々 | 
鶏肉の酒かすだれ焼きの作り方
●酒かすだれは、酒かす(100g)とみそ(大1)を合わせ、均一になるまでよく混ぜる(作りやすい分量)。
※保存容器に入れて冷蔵庫におけば、約1か月間保存可能。
–
 1、鶏もも肉(1枚(250g))は一口大に切り、酒(大1)、塩(小1/3)をもみ込んで15分間ほどおく。
1、鶏もも肉(1枚(250g))は一口大に切り、酒(大1)、塩(小1/3)をもみ込んで15分間ほどおく。
–
2、ねぎ(2本 )は縦半分に切り、長めの斜め薄切りにする。しめじ(100g)は根元を落としてほぐす。
–
3、1に酒かすだれ(大2)をまぶして30分間おき、オーブン用の紙を敷いた天板に並べる。200℃に温めたオーブンで約12分間焼き、器に盛る。
–
 4、フライパンにサラダ油(大1)を中火で熱し、2のしめじを炒める。だいたい火が通ったら、ねぎを加えてサッと炒め、塩・こしょう(各少々)で味を調える。
4、フライパンにサラダ油(大1)を中火で熱し、2のしめじを炒める。だいたい火が通ったら、ねぎを加えてサッと炒め、塩・こしょう(各少々)で味を調える。
●油は菜種油やごま油(白)などがおすすめ
–
 5、3に4を添えて、鶏肉の酒かすだれ焼きの完成。
5、3に4を添えて、鶏肉の酒かすだれ焼きの完成。
–
タグ:横山タカ子
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


