【きょうの料理のレシピ】鶏肉の梅バター炒め ・きじまりゅうた | おさらいキッチン        

【きょうの料理】鶏肉の梅バター炒め

鶏肉の梅バター炒め

料理名 鶏肉の梅バター炒め
番組名 NHKきょうの料理
料理人 きじまりゅうた
放送局 NHK
放送日 2019年7月23日(火)

 

コメント

つくろう!にっぽんの味シリーズで今回は和歌山県より、疲労回復の代表食材「梅干し」を使って料理を紹介。ここでは、「鶏肉の梅バター炒め」の作り方になります。果肉をたたいてペースト状にした「梅ペースト」を万能調味料にしてバターと合わせた炒め物。意外とも思える組み合わせですが、梅の酸味をバターがまろやかに包み込む、絶妙なコンビネーションにびっくりする一品です。

鶏肉の梅バター炒めの材料(2人分)

 

A
梅ペースト(塩分15%) 大さじ1(梅干し2コ分)
みりん・酒 各大さじ1
鶏もも肉(から揚げ用) 250g
レタス 1/2コ(250g)
みょうが 2コ
●サラダ油・バター

 

 

鶏肉の梅バター炒めの作り方

 

 

1.梅ペーストをつくる。

梅干し(適量)の種を果肉から外し、包丁で種から丁寧に果肉をこそげ取ります。

果肉をたたいてペースト状にします(細かくするほうが、料理になじむので使いやすい。多めにつくり、この状態で保存しておくと便利)。

※梅ペーストはそうめんのつゆに入れたり、オイルと混ぜてドレッシングにしても!

 

2.レタス(1/2コ(250g))は食べやすい大きさにちぎります。

みょうが(2コ)は斜め薄切りにします。

Aの梅ペースト(塩分15% 大さじ1(梅干し2コ分))・みりん・酒(各大さじ1)を混ぜ合わせておきます。

 

 

 

3.フライパンにサラダ油大さじ1/2を入れ、鶏もも肉(から揚げ用 250g)の皮を下にして並べ、中火にかけます。

焼き色がついたら裏返し、2分間ほど焼きます。

 

 

 

4.レタス、みょうが、Aを順に加え、ふたをして揺すりながら30秒間ほど蒸し焼きにします。

 

 

 

5.ふたを取り、バター10gを加えて30秒間ほど炒め合わせます。

【きょうの料理】で紹介された他のレシピ

その他の【きょうの料理】の料理レシピはこちら=>きょうの料理