【きょうの料理】里芋の揚げ出し

里芋の揚げ出し
| 料理名 | 里芋の揚げ出し |
| 番組名 | NHKきょうの料理 |
| 料理人 | 藤井 恵 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2019年10月7日(月) |
コメント
秋の恵みの「里芋」を使って料理を藤井恵さんが紹介。ここでは、「レンチン里芋」を使って「里芋の揚げ出し」の作り方になります。大根おろし入りのだしをかけた、上品な一皿。里芋は火が通っているので、周りがカリッとすれば揚げ終わりです。
里芋の揚げ出しの材料(2人分)
| レンチン里芋 | 4コ(約270g) |
| ししとうがらし | 6本 |
A
| だし | カップ1 |
| しょうゆ・みりん | 各大さじ1 |
| 大根おろし(軽く水けをきる) | カップ1/2 |
| しょうが(すりおろす) | 少々 |
●しょうゆ・揚げ油・かたくり粉
里芋の揚げ出しの作り方
1.レンチン里芋(4コ(約270g))は手のひらで押して軽くつぶし、しょうゆ(小さじ1)をまぶします。
ししとうがらし(6本)はヘタを取り、縦に1本切り目を少し入れます。

–
2.小鍋にAのだし(カップ1)・しょうゆ・みりん(各大さじ1)を入れて中火で煮たて、大根おろし(軽く水けをきる カップ1/2)を加えて温めます。
–
3.揚げ油を180℃に熱してししとうを入れ、サッと揚げて取り出します。
里芋にかたくり粉を薄くまぶして2~3分間、カリッとするまで揚げます。
器に盛ってししとうを添え、2をかけてしょうが(すりおろす 少々)をのせます。

タグ:藤井恵










