【きょうの料理】豚肉と白菜の卵とじ

豚肉と白菜の卵とじ
| 料理名 | 豚肉と白菜の卵とじ | 
| 番組名 | NHKきょうの料理 | 
| 料理人 | 斉藤辰夫 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2020年11月2日(月) | 
コメント
オンライン料理教室開講!スタジオのアナウンサーにリモートで、薄切り肉10分おかずを。ここでは、「豚肉と白菜の卵とじ」の作り方になります。薄切り肉+昆布茶のダブルのうまみで、短時間でも味わい深く。甘い白菜との味のバランスもバッチリです。
豚肉と白菜の卵とじの材料(2人分)
| 豚こま切れ肉 | 150g | 
| 白菜 | 250g | 
A
| 湯 | カップ3/4 | 
| 酒・みりん・薄口しょうゆ | 各大さじ1 | 
| 昆布茶 | 小さじ2 | 
| 砂糖 | 小さじ1 | 
| 塩 | 少々 | 
| 溶き卵 | 2個分 | 
●こしょう
豚肉と白菜の卵とじの作り方
1.フライパンにAの湯(カップ3/4)・酒・みりん・薄口しょうゆ(各大さじ1)・昆布茶(小さじ2)・砂糖(小さじ1)・塩(少々)を入れて中火にかけ、煮立ったら豚こま切れ肉(150g)を入れ、ほぐしながら火を通します。アクがあれば軽く取ります。
–
2.白菜(250g)は葉と軸に切り分けます。葉はざく切りにし、軸は3cm長さの細切りにします。
–
3.1に白菜の軸を加え、玉じゃくしで押さえながら中火で軽く煮ます。
葉を2~3回に分けて加え、軽く押さえながら煮ます。

–
4.白菜がしんなりしたら、溶き卵(2個分)を回し入れて軽く卵に火を通します。
火を止めてふたをし、30秒~1分間蒸らします。
–
5.煮汁ごと器に盛り、こしょう少々をふります。

タグ:斉藤辰夫
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


