【きょうの料理のレシピ】蒸し鶏の梅ラー油だれ ・重信初江 | おさらいキッチン        

【きょうの料理】蒸し鶏の梅ラー油だれ

蒸し鶏の梅ラー油だれ

料理名 蒸し鶏の梅ラー油だれ
番組名 NHKきょうの料理
料理人 重信初江
放送局 NHK
放送日 2021年5月31日(月)

コメント

「減塩梅干し」を使ってここでは、「蒸し鶏の梅ラー油だれ」の作り方になります。火を使わずつくれてボリュームたっぷり。ピリ辛で酸っぱくてコクのある、梅ラー油だれも絶品です。

蒸し鶏の梅ラー油だれの材料(2~3人分)

鶏もも肉 1枚(300g)
梅ラー油だれ
減塩梅干し 1コ
鶏肉の蒸し汁 大さじ3
A
しょうゆ 小さじ1
ラー油 小さじ1/2
レタス 2~3枚
紫たまねぎ 1/8コ(25g)
●酒・塩

蒸し鶏の梅ラー油だれの作り方

1.鶏もも肉(1枚(300g))は耐熱皿にのせ、フォークで全体に20か所ほど穴を開けます。酒大さじ1、塩少々をふってもみ込み、ふんわりとラップをして電子レンジ(600W)に2分間ほどかけます。

肉の上下を返し、さらに電子レンジに2~3分間かけ、ラップをしたまま2~3分間余熱で蒸らします。

2.レタス(2~3枚)は食べやすくちぎります。紫たまねぎ(1/8コ(25g))は繊維を断つように薄切りにします。合わせて器に広げます。

3.梅ラー油だれを作ります。

減塩梅干し(1コ)は種を除いて包丁でたたき、Aのしょうゆ(小さじ1)・ラー油(小さじ1/2)と1の鶏肉の蒸し汁(大3)を加えて混ぜます。

「減塩梅干し」=>レシピはこちら

4.1を食べやすく切り、2にのせて3を添えます。

【きょうの料理】で紹介された他のレシピ

その他の【きょうの料理】の料理レシピはこちら=>きょうの料理