【きょうの料理】煮込みしたらきタンメン

煮込みしたらきタンメン
| 料理名 | 煮込みしたらきタンメン |
| 番組名 | NHKきょうの料理 |
| 料理人 | きじまりゅうた |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2017年1月9日(月) |
あっさり味でホッとする
「低エネルギー食材活用術」というテーマで、しらたきを使ったヘルシー料理4品を紹介していました。ここでは、きじまりゅうたさんによる「煮込みしたらきタンメン」の作り方になります。中華麺に代わってしらたき麺でシャキシャキ野菜をたっぷりとのせたヘルシーでボリュームある一品。
煮込みしたらきタンメンの材料(2人分)
| しらたき | 350g |
| もやし | 150g |
| にら | 1/2ワ |
| かにかまぼこ | 6本 |
| だし | カップ4 |
A
| だし | 大さじ3 |
| 顆粒チキンスープの素(中国風) | 大さじ1と1/2 |
| 酒 | 大さじ1 |
| しょうゆ | 大さじ1/2 |
| ごま油 | 小さじ1/2 |
B
| ごま油 | 小さじ1/2 |
| 塩・こしょう | 各少々 |
●黒こしょう(粗びき)
煮込みしたらきタンメンの作り方
1.しらたき(350g)は下ゆでし、水けをきります。
–
2.鍋にしたらきと下記Aを入れて中火にかけ、薄く色づくまで2分間ほどいり煮にします。さらに、だし(カップ4)を加えてひと煮立ちしたら、弱火で5分間煮ます。
だし 大さじ3
顆粒チキンスープの素(中国風) 大さじ1と1/2
酒 大さじ1
しょうゆ 大さじ1/2
ごま油 小さじ1/2

–
3.にら(1/2ワ)は4cm長さに切り、かにかまぼこ(6本)は細く裂きます。もやし(150g)と一緒に耐熱皿に入れ、Bのごま油(小1/2 )、塩・こしょう(各少々)を順にからめてふんわりとラップをし、電子レンジ(600W)に2分間かけます。

–
4.2を器に盛り、3をのせます。黒こしょう(少々)をふり、煮込みしたらきタンメンの完成。

タグ:きじまりゅうた










