【きょうの料理】レタスご飯

レタスご飯
| 料理名 | レタスご飯 | 
| 番組名 | NHKきょうの料理 | 
| 料理人 | 佐々木浩 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2021年9月24日(金) | 
コメント
京料理の人気店主人、佐々木浩さんが思い出がつまった秘伝の“まかない”をご紹介。ここでは、「レタスご飯」の作り方になります。たっぷりのレタスをツナの油でサッと炒めた、包丁いらずの簡単ご飯。店では余った野菜や煮物を混ぜることも。
レタスご飯の材料(3~4人分)
| 米 | 360ml(2合) | 
| レタス | 1/3コ(150g) | 
| ツナ(缶詰/油漬け) | 1缶(70g) | 
A
| だし | 310ml | 
| 薄口しょうゆ・酒 | 各大さじ1と2/3 | 
レタスご飯の作り方
1.Aのだし(310ml)・薄口しょうゆ・酒(各大さじ1と2/3)を合わせます。米(360ml(2合))は洗い、炊飯器の内釜に入れ、Aを加えて普通に炊きます。

2.レタス(1/3コ(150g))は3cm四方にちぎります。ツナ(缶詰/油漬け 1缶(70g))の缶汁をフライパンに入れて強めの中火で熱し、ツナを加えて炒めます。温まったらレタスを加え、食感が残る程度にサッと炒めます。塩少々で味を調えます。

3.ご飯が炊き上がったらすぐに2を加え、3分間ほど炊飯器の中で蒸らします。混ぜ合わせ、茶碗に盛ります。

タグ:佐々木浩
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


