【きょうの料理】ミートソースとマッシュポテトのグラタン

ミートソースとマッシュポテトのグラタン
| 料理名 | ミートソースとマッシュポテトのグラタン | 
| 番組名 | NHKきょうの料理 | 
| 料理人 | 高山なおみ | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2019年2月12日(火) | 
コメント
高山なおみさんが一工夫したひき肉レシピを紹介。ここでは、手作りミートソースを使って「ミートソースとマッシュポテトのグラタン」の作り方になります。こんがり焼けたら、アツアツのうちにスプーンでザックリ取り分けて。クリームのようになめらかなマッシュポテトとこっくり濃厚なミートソースが口の中で溶け合い、体も心もあったかくなります。
ミートソースとマッシュポテトのグラタンの材料(4人分)
| ミートソース | 1/2量 | 
マッシュポテト
| じゃがいも | (大)3コ(約600g) | 
| バター | 25g | 
| 牛乳 | カップ1/2 | 
| 生クリーム | カップ1/4 | 
| ナツメグ | 適量 | 
| 塩・黒こしょう(粗びき) | 各少々 | 
| ほうれんそう | 2~3株 | 
| ピザ用チーズ | 100g | 
●バター・塩・黒こしょう(粗びき)
ミートソースとマッシュポテトのグラタンの作り方
1.じゃがいも((大)3コ(約600g))は、芽があれば指で倒すようにして、皮に傷をつけないように除きます。
皮付きのまま鍋に入れ、たっぷりの水を注いで強火にかけます。
沸騰したらごく弱火にし、柔らかくなるまで1時間ほどかけてゆっくりゆでます。
湯が減ったら熱湯を適宜足します。
–
2.じゃがいもがゆで上がったら、ゆで汁につけたまま1コずつ取り出します。
熱いうちに布巾などで包みながら皮をむきます。
–
3.2をすり鉢(またはボウル)に入れ、すりこ木でよくつぶします。
熱いうちにバター(25g)を加えて手早く混ぜます。
–
4.バターが完全に溶けたら、牛乳(カップ1/2)を少しずつ加えながら、なめらかになるまですり混ぜます。
生クリーム(カップ1/4)も加え、ポッテリと柔らかくなるようにゴムべらで混ぜます。
ナツメグ(適量)をふり、塩で味を調えて黒こしょう(各少々)をふります。
–
5.ほうれんそう(2~3株)は根を切り落とし、根元の赤い部分に十文字の切り込みを入れ、4cm長さのザク切りにします。
水をはったボウルにつけて泥を落とし、ざるに上げます。
耐熱皿にバターを薄く塗ります。
–
6.フライパンにバター10gを強火で熱し、5のほうれんそうを広げてしんなりするまで炒めます。
塩、黒こしょう(各少々)を軽くふり、ざっと混ぜて耐熱皿に敷き詰めます。
–
7.6の上にミートソース(1/2量)を広げ入れ、上からマッシュポテトを重ねます。
ピザ用チーズ(100g)をまんべんなくのせ、200℃に温めておいたオーブンで20~30分間、チーズが溶けて香ばしい焼き色がつくまで焼きます。

タグ:高山なおみ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


