【きょうの料理】マーボー大根

マーボー大根
| 料理名 | マーボー大根 | 
| 番組名 | きょうの料理 | 
| 料理人 | 魏禧之 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2023/2/17(金) | 
マーボー大根の材料(2人分)
| 大根 | 400g | 
| 豚ひき肉 | 120g | 
| 昆布 | 10g | 
A
| にんにく・しょうが(すりおろす) | 各10g | 
| 豆板醤 | 小さじ2弱(10g) | 
| 顆粒チキンスープの素(中華風) | 小さじ1+1/2 | 
B
| しょうゆ | 大さじ3弱(50g) | 
| 砂糖 | 大さじ2強(20g) | 
| 水溶きかたくり粉(かたくり粉を同量の水で溶いたもの) | 適量 | 
●サラダ油・酒・ごま油
マーボー大根の作り方・レシピ
- 昆布10gは水カップ2に約1時間つけて戻し、5mm幅で5cm長さに切ります。大根400gも5mm角で5cm長さに切ります。
POINT 大根は細めに切ると、スープの味がよくしみ込む。昆布の戻し汁は昆布だしとして別の料理で使用できる。 
- 中華鍋にサラダ油大さじ2を強火で熱し、Aのにんにく・しょうが(すりおろす 各10g)・豆板醤(小さじ2弱(10g))を炒めます。
 香りがたったら豚ひき肉120gを加えて炒め、酒少々をふります。
- 1の大根を加えてサッと混ぜ合わせ、水カップ3、スープの素(中華風) 小さじ1+1/2、1の昆布を加えます。
POINT 昆布はスープのうまみのもとになり、具材にもなる。 
- 煮立ったらBのしょうゆ 大さじ3弱(50g)、砂糖 大さじ2強(20g)を加え、ひと煮立ちさせたら弱火にし、約10分間、大根が透き通ってくるまで煮込みます。
 かたくり粉を同量の水で溶いた水溶きかたくり粉適量をゆっくり加えて好みのとろみをつけ、ひと煮立ちさせます。仕上げにごま油大さじ1を回しかけます。POINT 弱火でじっくり火を通し、大根にスープのうまみを吸わせる。仕上げに好みで粉ざんしょう適量をふってもおいしい。 
タグ:魏禧之
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


