【きょうの料理】バジルギョーザ

バジルギョーザ
| 料理名 | バジルギョーザ | 
| 番組名 | NHKきょうの料理 | 
| 料理人 | 堀江ひろ子 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2018年5月14日(月) | 
コメント
「香り」をきかせて、ちょっと刺激的に、おしゃれに変身させるコツを紹介。ここでは、「バジルギョーザ」の作り方になります。肉ダネにバジルとチーズを加えてイタリア風に仕立てた変わりギョーザ。普通の酢じょうゆでもおいしくいただけますが、「バルサミコじょうゆ」なら、さらに楽しい!
バジルギョーザの材料
| ギョーザの皮 | 12枚 | 
肉ダネ
| 豚ひき肉 | 100g | 
| バジル | 1~2パック(15~30g) | 
| たまねぎ | 50g | 
| プロセスチーズ | 15~20g | 
| 牛乳 | 大さじ3 | 
| 塩 | 小さじ1/4 | 
| バルサミコ酢(または酢) | 適量 | 
●サラダ油・小麦粉・オリーブ油・しょうゆ
バジルギョーザの作り方
1.肉だねを作ります。
バジル(1~2パック(15~30g))は葉を摘み、ザク切りにします。茎は細かく刻みます。
たまねぎ(50g)はみじん切りにします。
プロセスチーズ(15~20g)は5mm角に切ります。
–
2.ボウルに豚ひき肉(100g)、牛乳(大3)、塩(小1/4)を入れ、もみ込むように練り混ぜます。
1を加えてよく混ぜ、12等分にしてギョーザの皮で包みます。
–
3.表面加工のしてあるフライパンにサラダ油大さじ1をひき、2を並べ入れます。
小麦粉小さじ1/2を水カップ1/2で溶いてフライパンに注ぎ、ふたをして中火にかけます。
–
4.蒸気が出てから5~6分間蒸し焼きにし、ふたを取って水けをとばします。
–
5.完成。普通の酢じょうゆでもおいしくいただけますが、バルサミコ酢(または酢 適量)としょうゆ(適量)を合わせた「バルサミコじょうゆ」なら、さらに楽しいです。

タグ:堀江ひろ子
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


