
ハンバーグデラックス
| 料理名 | ハンバーグデラックス(チーズハンバーグ~スコッチエッグ入り) | 
| 番組名 | きょうの料理 | 
| 料理人 | 和知徹 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2022/10/18(火) | 
2022/10/18のNHK【きょうの料理】では、
和知徹さんにより「
ハンバーグデラックス(チーズハンバーグ~スコッチエッグ入り)」のレシピが紹介されました。基本のハンバーグと同じ肉ダネで半熟のゆで卵を包んだごちそうバージョン!たっぷりのチーズとトマトソースのうまみが重なり合ったリッチな味です。
ハンバーグデラックス(チーズハンバーグ~スコッチエッグ入り)の材料(2人分)
肉ダネ
| 合いびき肉 | 200g | 
| たまねぎ | 150g | 
| にんにく | 1かけ(5g) | 
| 卵 | 1コ | 
| パン粉 | 大さじ4(10g) | 
| マヨネーズ | 大さじ1 | 
| 塩 | 小さじ1/4 | 
| 卵 | (M)2コ | 
| スライスチーズ(溶けるタイプ) | 4枚 | 
トマトソース
| ミニトマト(半分に切る) | 10コ分 | 
| たまねぎ(みじん切り) | 50g | 
| にんにく(みじん切り) | 1かけ分(5g) | 
| 塩 | 少々 | 
●オリーブ油・バター
 
ハンバーグデラックスの作り方・レシピ
- 半熟のゆで卵を作ります。
 沸騰した湯に卵1コをそっと入れ、7分間ゆでます。水にとって殻をむき、氷水につけてよく冷やしておきます。
- 肉ダネの合いびき肉(200g)・たまねぎ(150g)・にんにく(1かけ(5g))・卵(1コ)・パン粉(大さじ4(10g))・マヨネーズ(大さじ1)・塩(小さじ1/4)を2等分にし、オリーブ油少々を塗った手のひらに円形に広げます。真ん中に水気を拭いたゆで卵をのせて全体を包み込みます。
 両手でキャッチボールをしながら丸く形を整えます。
- フライパンにオリーブ油大さじ3を中火で熱し、香りが出てきたら、2を並べ入れて中央を指で少し押さえます。
 1分間ほどして縁が茶色くなってきたら、上下を返して弱火にします。
- バター20gを加え、溶けたバターをスプーンで全体に30秒間ほど回しかけます(アロゼ)。
- ふたをして8~9分間蒸し焼きにしたら、もう一度30秒間ほどアロゼをし、再び蒸し焼きにします。
- 焼きはじめから15分間ほどたったら肉ダネの部分に竹串を刺し、透明な肉汁が出てきたら火を止めます。
 スライスチーズを1コにつき2枚ずつのせ、ふたをして5分間おきます。余熱でチーズを溶かし、取り出します。
- トマトソースを作ります。
 6のフライパンを中火にかけ、フツフツとしたらにんにくにんにく(みじん切り 1かけ分(5g))を入れます。香りがたったら、たまねぎ(みじん切り 50g)を加えて塩(少々)をふり、全体に広げます。
 弱火にし、2~3分間炒めてたまねぎの辛みをとばし、ミニトマト(半分に切る 10コ分)を加えます。中火にしてふたをし、ミニトマトが温まったら弱火にしてサッと混ぜます。
- 器にバターライス適量を盛って7のソースを敷き、6のハンバーグをのせます。