【きょうの料理】もやしのグラタン

もやしのグラタン
| 料理名 | もやしのグラタン | 
| 番組名 | きょうの料理 | 
| 料理人 | 栗原はるみ | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2022/7/1(金) | 
もやしのグラタンの材料(4人分)
| もやし | 2袋(400g) | 
| 豚バラ肉(しゃぶしゃぶ用) | 180g | 
ホワイトソース
| バター | 40g | 
| 小麦粉 | 30g | 
| 牛乳 | カップ2+1/2 | 
| 生クリーム | カップ1/2 | 
| 塩 | 小さじ3/4 | 
| こしょう | 少々 | 
| ピザ用チーズ | 50~70g | 
●塩・こしょう
もやしのグラタンの作り方
- もやし2袋(400g)はひげ根を取り、熱湯で約1分間ゆでてざるに上げ、サッと冷水をかけて水けをきります。
 さらし(または清潔な布巾)で包み、水けをギュッとよく絞ります。POINT これ以上絞れないくらいまでよく絞るのがコツ。もやしがシャキッとおいしくなります。 
- 豚バラ肉(しゃぶしゃぶ用)180gは長ければ半分に切り、1のもやしを等分にのせ、クルクルと巻きます。
POINT 焼くと豚肉が縮むので、ふんわりと巻きましょう。 
- ホワイトソースを作ります。
 牛乳(カップ2+1/2)は沸騰する直前まで温めます。フライパンにバター(40g)・を弱火で溶かし、小麦粉(30g)をふり入れて焦がさないように炒めます。
 温めた牛乳を少しずつ加えながら、なめらかになるまでよく混ぜます。
- 生クリーム(カップ1/2)を加えてさらに混ぜながら煮たら、塩(小さじ3/4)・こしょう(少々)で味を調えます。オーブンは230℃に温めておきます。
- 表面加工のしてあるフライパンに2の巻き終わりを下にして並べ、中火にかけます(表面加工していないフライパンの場合はサラダ油少々をひく)。
 焼き色がついたら上下を返し、全面に焼き色をつけて軽く塩、こしょう各適量をふります。
- 耐熱の器に5を並べ、4のホワイトソースをかけます。ピザ用チーズ50~70gを散らし、230℃に温めたオーブンで10~15分間、こんがりと焼き色がつくまで焼きます。
タグ:栗原はるみ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


