【きょうの料理】えのきのお吸い物

えのきのお吸い物
| 料理名 | えのきのお吸い物 |
| 番組名 | NHKきょうの料理 |
| 料理人 | 大原千鶴 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2021年10月8日(金) |
コメント
「大原千鶴の小粋な季節の食卓」よりこここでは、「えのきのお吸い物」の作り方になります。きのこのうまみを最大限に引き出す、だしいらずの一椀。シンプルでありながら香り高く、滋味豊な味わいです。
えのきのお吸い物の材料(2人分)
| えのきだけ | 60g |
| すだち(薄切り) | 2枚 |
●薄口しょうゆ
えのきのお吸い物の作り方

1.えのきだけ(60g)は根元の堅い部分を落とし、ほぐします。
2.フライパンに重ならないように並べて、中火にかけます。動かさずに2~3分間焼き、しんなりとしてうっすら焼き目がついたら上下を返します。

3.水カップ1と1/4を加え、沸いたら薄口しょうゆ小さじ2を加えて味を調えます。器に盛り、すだち(薄切り 2枚)をのせます。

タグ:大原千鶴










