【きょうの料理ビギナーズ】豆腐のたらこ煮

豆腐のたらこ煮
料理名 | 豆腐のたらこ煮 |
番組名 | きょうの料理ビギナーズ |
放送局 | NHK |
放送日 | 2025/9/8(月) |
豆腐のたらこ煮の材料(2人分)
絹ごし豆腐 | 1丁(300g) |
たらこ | (大)1/2腹(50g) |
カイワレ菜 | 1/2パック |
だし | カップ1 |
酒 | 大さじ1 |
塩 | 小さじ1/5~1/4 |
水 | 小さじ2 |
片栗粉 | 小さじ1 |
豆腐のたらこ煮の作り方・レシピ
- 絹ごし豆腐(1丁(300g))は横長に置き、横半分に切ってから、縦に3等分に切ります(6等分)。
たらこ((大)1/2腹(50g))は縦に切り目を入れて中身を取り出します。
カイワレ菜(1/2パック)は根元を切り落とし、長さを半分に切ります。 - 鍋にだし(カップ1)を入れて注意にかけ、煮立ったらたらこを加えてほぐします。
たらこの色が変わったら、酒(大1)、塩(小1/5~1/4)を加えて混ぜます。
豆腐を入れて弱火で2~3分間、豆腐が温まるまで煮ます。POINT
豆腐を返したり、混ぜたりするとくずれるので、時々煮汁をかけながら煮ます。
- 火を止め、豆腐を取り出して器に盛ります。鍋に残った煮汁にカイワレ菜を入れ、再び中火にかけます。
煮立ったら水(小2)、片栗粉(小1)を合わせた水溶き片栗粉を回し入れて、トロミをつけます。POINT
煮汁にとろみをつけることで、豆腐にからんで味がなじみやすくなる