【あさイチ】夏野菜のエスニック甘酢漬け

夏野菜のエスニック甘酢漬け
| 料理名 | 夏野菜のエスニック甘酢漬け |
| 番組名 | NHKあさイチ |
| コーナー | みんな!ゴハンだよ |
| 料理人 | ワタナベマキ |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2019年7月31日(水) |
コメント
NHKあさイチでは、「夏野菜のエスニック甘酢漬け」の作り方を紹介。ナムプラー&黒酢を使ったさっぱりとした甘酢漬けです。冷蔵庫で1週間保存可能。
夏野菜のエスニック甘酢漬けの材料
A
| ミニトマト(湯むきする) | 5コ分 |
| セロリ(7~8ミリ幅の斜め切り) | 1/2本分 |
| みょうが(縦4等分に切る) | 2コ分 |
| パプリカ(黄/縦1cm幅に切る) | 1/2コ分 |
B
| しょうが(せん切り) | 1かけ分 |
| ナムプラー | 大さじ3 |
| 黒酢 | 大さじ3 |
| 酒 | 大さじ3 |
| てんさい糖 | 大さじ2 |
| 水 | 100ml |
夏野菜のエスニック甘酢漬けの作り方
1、鍋にBのしょうが(せん切り 1かけ分)・ナムプラー(大さじ3)・黒酢(大さじ3)・酒(大さじ3)・てんさい糖(大さじ2)・水(100ml)を入れて、中火にかけ、ひと煮立ちさせます。
–
2、Aのミニトマト(湯むきする 5コ分)・セロリ(7~8ミリ幅の斜め切り 1/2本分)・みょうが(縦4等分に切る 2コ分)・パプリカ(黄/縦1cm幅に切る 1/2コ分)を耐熱容器に入れ、(1)をかけ、2~3時間おきます。

●冷蔵庫で1週間保存可能。
–










