
イワシのソテー梅ポン酢ソース
| 料理名 | イワシのソテー 梅ポン酢ソース | 
| 番組名 | あさイチ | 
| コーナー | みんな!ゴハンだよ | 
| 料理人 | 藤野嘉子 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2022/6/16(木) | 
2022/6/16のNHK【あさイチ】のみんな!ゴハンだよでは、
藤野嘉子さんにより「
イワシのソテー 梅ポン酢ソース」のレシピが紹介されました。梅干しとポン酢しょうゆ、だしを混ぜた「梅ポン酢ソース」をかけていただきます。爽やかな酸味が食欲をそそります。
イワシのソテー 梅ポン酢ソースの材料(2人分)
A
| みょうが(斜め薄切り) | 2コ分 | 
| しょうが(せん切り) | 1/2かけ分 | 
| 青じそ(せん切り) | 4枚分 | 
B
 
イワシのソテー 梅ポン酢ソースの作り方
- イワシの準備。
 イワシ4~5匹の頭と内臓を包丁で除き、流水で腹の中を洗って水けを拭き取ります。手開きにします。腹を上にして持ち、中骨(背骨)に沿って親指で尾ビレまで開きます。頭側の方も、中骨に沿って親指で開きます。中骨を尾のつけ根のところで折ります。身を押さえながら、尾から頭の方に中骨を起こすようにして取り除きます。包丁で左右の腹骨を薄くすき取り、尾は切り落とします。開いた身は2等分に切ります。
- 薬味の準備。
 Aのみょうが(斜め薄切り 2コ分)・しょうが(せん切り 1/2かけ分)・青じそ(せん切り 4枚分)をボウルでサッと洗い、ざるにあげて、紙タオルで水けを除きます。
- 長芋6cm(約100g)は皮をよく洗い、皮付きのまま厚さ1cmの輪切りにします。フライパンでオリーブ油(大さじ2分の1)を熱し、長芋を入れて、こんがりと両面に焼き色がつくまで中火で焼きます。
- 同じフライパンで多めのオリーブ油(大さじ2と2分の1)を熱し、1のイワシ全体に小麦粉大さじ2~3をまぶし、皮目を下にして入れて中火で焼きます。途中で上下を返し、全体に焼き色がつくまで4~5分間焼きます。
- 「梅ポン酢ソース」を作ります。
 梅干し(塩分12パーセント)(大)1コの種を取り除いて包丁で粗くたたき、Bのポン酢しょうゆ(大さじ2)・だし(大さじ1)と合わせます。
- 器に3と4を盛り、2をイワシの上にのせて5を全体にかけます。