【あさイチ】なすとトマトのあえ麺

なすとトマトのあえ麺
| 料理名 | なすとトマトのあえ麺 |
| 番組名 | NHKあさイチ |
| コーナー | 解決!ごはん |
| 料理人 | 孫成順 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2015年7月7日(火) |
食べ応えある和え麺
「食べ盛りの5人の娘がいます。子どもが喜ぶ麺料理を教えて」というリクエストに、NHK朝の連続テレビ小説「まれ」に出演中の孫成順さんが、「なすとトマトのあえ麺」を作っておすすめしていました。炒めた豚肉と合わせてボリュームある和え麺料理に仕上げます。トマトの酸味も味のアクセント!
なすとトマトのあえ麺の材料(2人分)
| 中華麺 | 2玉 |
| なす(皮をむき一口大に切る) | 350g |
| トマト(湯むきし一口大に切る) | 300g |
| 豚バラ肉(1~2cm幅に切る) | 100g |
| ねぎ、しょうが(各みじん切り) | 各10g |
| サラダ油 | 大さじ1 |
| 紹興酒、しょうゆ | 各大さじ1 |
| 塩 | 大さじ1/2 |
| ごま油 | 少々 |
| 香菜(シャンツァイ) | 少々 |
なすとトマトのあえ麺の作り方
1、鍋にサラダ油(大1)を熱し、豚バラ肉(1~2cm幅に切る 100g)を炒める。ねぎ、しょうが(各みじん切り 各10g)を加えて炒め、香りが立ったらなす(皮をむき一口大に切る 350g)を加える。
–
2、なす全体に油が回ったら、紹興酒、しょうゆ(各大1)を入れて炒め、さらに塩(大1/2)を加える。
ふたをして蒸し焼きにする。ときどきふたを取り、余分な水分をとばす。これを3~4回繰り返す。
–
3、(2)にトマト(湯むきし一口大に切る 300g)を加え、さらに蒸し焼きにする。ときどきふたを取り、余分な水分をとばす。これを3~4回繰り返し、仕上げにごま油(少々)を回しかける。
–
4、袋の表示通りゆでた麺を器に盛り、(3)をのせ、香菜(シャンツァイ 少々)をのせて、なすとトマトのあえの完成。
–










