【あさイチ】たまねぎたっぷりシューマイ

たまねぎたっぷりシューマイ
| 料理名 | たまねぎたっぷりシューマイ | 
| 番組名 | NHKあさイチ | 
| コーナー | スゴ技Q | 
| 料理人 | 脇雅世 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2014年9月30日(火) | 
ふんわりシューマイ
スゴ技Qのコーナーでは、今が旬!”秋たまねぎ“ということで、脇雅世さんが、たまねぎを使った、やわらかいシューマイの作り方を紹介しました。たまねぎのみじん切りを生のまま使うことと、たまねぎと肉だねを混ぜてから1時間以上おくことが、ふんわりしたシューマイに仕上げるポイント!
たまねぎたっぷりシューマイの材料(2人分)
| 豚ひき肉 | 250g | 
| たまねぎ(粗みじん切り) | 250g | 
| かたくり粉 | 大さじ2 | 
| しょうが(みじん切り) | 小さじ1 | 
| シューマイの皮 | 20枚 | 
A
| 卵 | 1/2コ | 
| 塩、砂糖 | 各小さじ1/2 | 
| 酒、オイスターソース | 各小さじ2 | 
| こしょう | 少々 | 
| しょうゆ、ごま油 | 各小さじ1 | 
たまねぎたっぷりシューマイの作り方
 1、たまねぎ(粗みじん切り 250g)に、かたくり粉(大2)を振り混ぜる。
1、たまねぎ(粗みじん切り 250g)に、かたくり粉(大2)を振り混ぜる。
–
 2、シューマイの皮(20枚)は、角を切っておく。
2、シューマイの皮(20枚)は、角を切っておく。
※角を切っておくと、キレイに仕上がる
–
3、ボウルに豚ひき肉(250g)とAの
- 卵 1/2コ
- 塩、砂糖 各小さじ1/2
- 酒、オイスターソース 各小さじ2
- こしょう 少々
- しょうゆ、ごま油 各小さじ1
を入れて粘りが出るまで混ぜる。
–
 4、(1)の玉ねぎとしょうが(みじん切り 小1)、(2)の切り落としたシューマイの皮をさっくりと混ぜ合わせる。
4、(1)の玉ねぎとしょうが(みじん切り 小1)、(2)の切り落としたシューマイの皮をさっくりと混ぜ合わせる。
–
 ※ラップをして1時間ほど休ませるとより、ふんわりやわらかく仕上がる。
※ラップをして1時間ほど休ませるとより、ふんわりやわらかく仕上がる。
–
 5、20等分にして、シューマイの皮で(4)を包む。
5、20等分にして、シューマイの皮で(4)を包む。
–
 6、フライパンにキャベツの外葉を敷き、その上に包んだシューマイを、間隔を開けて並べる。お湯をキャベツの葉の下に、シューマイがつからない程度に入れてフタをして、10分間中火で蒸す。
6、フライパンにキャベツの外葉を敷き、その上に包んだシューマイを、間隔を開けて並べる。お湯をキャベツの葉の下に、シューマイがつからない程度に入れてフタをして、10分間中火で蒸す。
–

たまねぎたっぷりシューマイ
7、好みで練りがらしを添えていただく。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
    


 
     
    


