【あさイチ】さわらのチリソース レタス添え

さわらのチリソース レタス添え
| 料理名 | さわらのチリソース レタス添え |
| 番組名 | NHKあさイチ |
| コーナー | みんな!ゴハンだよ |
| 料理人 | 陳建一 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2021年3月30日(火) |
コメント
NHKあさイチでは、「さわらのチリソース レタス添え」の作り方を紹介。旬の魚「鰆(さわら)」を「エビチリ」のようにいただきます。
さわらのチリソース レタス添えの材料(2人分)
| さわら(切り身) | 2切れ(200g) |
| セロリ(みじん切り) | 20g |
| にんじん(みじん切り) | 20g |
| 生しいたけ(みじん切り) | 2枚(25g) |
| ねぎ(みじん切り) | 30g |
| レタス(細切り) | 30g |
| パプリカ(赤/細切り) | 5g |
| パプリカ(黄/細切り) | 5g |
| 菜の花(みじん切り) | 15g |
A
| 塩 | 少々 |
| こしょう | 少々 |
| 酒 | 小さじ1 |
| しょうゆ | 小さじ1 |
| 小麦粉 | 大さじ1 |
B
| しょうが(すりおろす) | 小さじ2 |
| にんにく(すりおろす) | 小さじ1 |
| 豆板醤(トーバンジャン) | 大さじ1 |
C
| 水 | カップ1 |
| 砂糖 | 小さじ1 |
| 酒 | 大さじ1 |
| しょうゆ | 大さじ1 |
| オイスターソース | 小さじ1 |
| こしょう | 少々 |
| 酢 | 小さじ1 |
| かたくり粉 | 大さじ1 |
| サラダ油 | 大さじ2 |
さわらのチリソース レタス添えの作り方
1、さわら(切り身 2切れ(200g))は皮ごと1.5cmの角切りにし、Aの塩(少々)・こしょう(少々)・酒(小さじ1)・しょうゆ(小さじ1)をやさしくもみ込んで吸わせます。小麦粉(大1)をまぶします。

2、フライパンにサラダ油(大さじ1)を熱し、(1)を表面がこんがりするまで強めの中火で焼いたら、取り出します。
3、フライパンにサラダ油(大さじ1)を熱し、セロリ(みじん切り 20g)、にんじん(みじん切り 20g)、生しいたけ(みじん切り 2枚(25g))を中火で炒めます。
しんなりしたら、フライパンの端に寄せ、空いたところでBのしょうが(すりおろす 小さじ2)・にんにく(すりおろす 小さじ1)・豆板醤(トーバンジャン 大さじ1)を炒めます。油が足りなければ少量、加えます。
香りがたったら、(2)を戻し入れて全体に混ぜ合わせます。
Cの水(カップ1)・砂糖(小さじ1)・酒(大さじ1)・しょうゆ(大さじ1)・オイスターソース(小さじ1)・こしょう(少々)を加え、中火で約3分間、煮ます。

4、ねぎ(みじん切り 30g)にかたくり粉(大1)をまぶします。
5、(3)に菜の花(みじん切り 15g)と(4)を混ぜ合わせ、とろみをつけます。とろみが足りなければ、かたくり粉(少量/分量外)を加えます。
木べらなどで鍋底をこすり、ソースがすぐに戻らない程度になるまで煮ます。酢(小1)を加え、軽く混ぜ合わせます。
6、レタス(細切り 30g)とパプリカ(赤/細切り 5g)をサックリ混ぜ合わせます。皿に(5)とともに盛ります。











