【あさイチ】さば缶の担々(タンタン)麺

さば缶の担々(タンタン)麺
| 料理名 | さば缶の担々(タンタン)麺 |
| 番組名 | NHKあさイチ |
| コーナー | ハレトケキッチン |
| 料理人 | 山野辺仁 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2018年12月18日(火) |
コメント
「ハレトケキッチン」のコーナーで、今回はゲストの佐々木蔵之介さんが大好きだという「さば」の絶品レシピを紹介。ここでは、中国料理・山野辺仁さんによる「さば缶の担々(タンタン)麺」の作り方になります。「さば缶」を使った気軽な担々麵です。
さば缶の担々(タンタン)麺の材料(2人分)
| さばのみそ煮(缶詰) | 正味150g |
| テンメンジャン | 大さじ1 |
| しょうゆ | 小さじ1 |
| 干しえび(みじん切り) | 6g |
| ザーサイ(みじん切り) | 10g |
| トウバンジャン | 小さじ1 |
| 米酢 | 小さじ2 |
| しょうゆ | 大さじ1と1/3 |
| 練りごま(白) | 80g |
| 中華麺 | 2玉 |
| 鶏ガラスープ | 600ml |
| ラーユ | 適量 |
| ねぎ(みじん切り) | 小さじ2 |
| 細ねぎ(みじん切り) | 小さじ2 |
さば缶の担々(タンタン)麺の作り方
1、さばのみそ煮(缶詰 正味150g)は、身を粗いみじん切りにします。
–
2、フライパンに、(1)のさばの100グラム分・テンメンジャン(大1)・しょうゆ(小1)を入れ、強火で、全体がなじむまで炒めます。
–
3、どんぶりに、干しえび(みじん切り 6g)、ザーサイ(みじん切り 10g)、(1)の残りのさば、トウバンジャン(小1)、米酢(小2)、しょうゆ(大1と1/3)、練りごま(白) 80gを、それぞれ半量ずつ入れ2つ作ります。
–
4、中華麺(2玉)を袋の表示どおりにゆで、湯をきります。
–
5、(3)のどんぶりに温めた鶏ガラスープ(600ml)・(4)の中華麺を半量ずつ盛ります。
ここに、(2)のさば・ねぎ(みじん切り 小2)・細ねぎ(みじん切り 小2)を半量ずつ盛り、ラーユまわしかけます。

–










