【あさイチ】さけと野菜のおろし煮

さけと野菜のおろし煮
| 料理名 | さけと野菜のおろし煮 |
| 番組名 | NHKあさイチ |
| コーナー | 解決!ごはん |
| 料理人 | 重信初江 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2015年5月26日(火) |
大根おろしやお酢で夏にピッタリ!
「鮭を使った料理のレパートリーがほしいです!おいしいレシピ教えて」というお悩み・リクエストにNHKあさイチでは、2品紹介していました。ここでは「さけと野菜のおろし煮」の作り方の紹介です。大根おろしやお酢でさっぱりと仕上げます。
さけと野菜のおろし煮の材料(2人分)
| さけ(4等分に切る) | 2切れ |
| なす | 1本分 |
| れんこん | 80g |
| パプリカ(赤、5ミリ幅に切る) | 1/4コ |
| サラダ油 | 大さじ1 |
| ごま油 | 小さじ1 |
| 大根 | 200g |
A
| だし | 150ml |
| しょうゆ、みりん | 各大さじ1 |
| 塩 | 小さじ1/4 |
| 酢 | 大さじ1/2 |
| 青じそ(せん切り) | 4枚分 |
さけと野菜のおろし煮の作り方
1、フライパンにサラダ油(大1)をひき、1cm厚さに切ったなす(1本分)と皮をむき、7~8ミリの厚さの半月型に切ったれんこん(80g)を並べて弱めの中火で3~4分間焼く。焼き色がついたら、上下を返して2分間ほど焼き、パプリカ(赤、5ミリ幅に切る 1/4コ)を加えて30秒間ほど炒め、取り出す。
–
2、1のフライパンにごま油(小1)を足し、さけ(4等分に切る 2切れ)を並べて弱めの中火で2~3分間焼く。上下を返し1~2分間焼き、取り出す。
–
3、2のフライパンをサッとふいて、Aのだし(150ml)、しょうゆ、みりん(各大1)、塩(小1/4)を煮立て、1と2を入れる。
再び煮立ったら、酢(大1/2)を加えて混ぜる。さらにすりおろして水けをきった大根(200g)を加え、大根が少し温まったら火を止める。
※酢を加えて、さっぱり仕上げる
–
4、器に盛り、青じそ(せん切り 4枚分)をのせて、さけと野菜のおろし煮の完成。
–






