【あさイチ】いかの椒麻(ジャオマー)ソース

いかの椒麻(ジャオマー)ソース
| 料理名 | いかの椒麻(ジャオマー)ソース | 
| 番組名 | NHKあさイチ | 
| コーナー | ハレトケキッチン | 
| 料理人 | 山野辺仁 | 
| ゲスト | 阿部サダヲ | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2019年9月10日(火) | 
コメント
NHKあさイチでは、オススメの「香味野菜料理」として「いかの椒麻(ジャオマー)ソース」の作り方も紹介です。青じそをたっぷりといただきます。
いかの椒麻(ジャオマー)ソースの材料(2人分)
| 青じそ | 30枚 | 
| 細ねぎ | 1/2ワ | 
A
| ごま油(白) | 90ml | 
| 酢・水・砂糖 | 各大さじ2 | 
| しょうゆ | 大さじ2 | 
| ホワジャオ(粉) | 少々 | 
| いかの刺身(切ってあるもの) | 140g | 
| 塩 | ひとつまみ | 
| ごま油 | 適量 | 
いかの椒麻(ジャオマー)ソースの作り方
1、細ねぎ(1/2ワ)と青じそ(30枚)は、それぞれみじん切りにします。
–
2、ミキサーに(1)、Aのごま油(白 90ml)・酢・水・砂糖(各大さじ2)を加え、滑らかになるまでかくはんします。
–
3、(2)のミキサーにしょうゆ(大2)を入れてかくはんし、ホワジャオ(粉 少々)を入れてまぜます。
–
4、鍋に湯を沸かし、火を止め、いかの刺身(切ってあるもの 140g)をさっとくぐらせます。
–
5、(3)のいかを冷水で冷やし、ペーパータオルを水けを取り、塩(ひとつまみ)、ごま油で味をつけます。
–
6、皿に盛り付け、(3)のソースをかけます。

–
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


