【きょうの料理】水ギョーザ

水ギョーザ
| 料理名 | 水ギョーザ | 
| 番組名 | きょうの料理 | 
| 料理人 | ムラヨシマサユキ | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2023/6/20(火) | 
水ギョーザの材料(20コ分)
| キャベツ | 100g | 
| 豚ひき肉 | 100g | 
A
| 生しいたけ(みじん切り) | 1枚分(20g) | 
| しょうが(みじん切り) | 10g | 
| しょうゆ・酒 | 各小さじ2 | 
| ギョーザの皮(市販) | 20枚 | 
| 好みのたれ | 適量 | 
●塩・ごま油
コチュジャンだれ
| コチュジャン | 大さじ1+1/2 | 
| ねぎ(みじん切り) | 5㎝分 | 
| にんにく(すりおろす) | 1/2かけ分 | 
| 酢・ごま油 | 各小さじ1 | 
| しょうゆ | 小さじ1/2 | 
パセリヨーグルトだれ
| プレーンヨーグルト(無糖) | 大さじ2 | 
| パセリ(みじん切り) | 1枝分 | 
| レモン汁・オリーブ油 | 各小さじ1 | 
| 塩 | 小さじ1/3 | 
サルサだれ
| トマト(粗みじん切り) | 50g | 
| ピーマン(粗みじん切り) | 1コ分 | 
| 酢・オリーブ油 | 各小さじ1 | 
| 塩 | 小さじ1/3 | 
| ホットペッパーソース | 少々 | 
マスタードだれ
| フレンチマスタード | 大さじ1+1/2 | 
| 砂糖 | 小さじ2 | 
| トマトケチャップ | 小さじ1/2 | 
| 塩 | 2つまみ | 
ナッツ塩
| ミックスナッツ(刻む) | 30g | 
| すりごま(白) | 約大さじ1(10g) | 
| クミンシード | 小さじ1/3 | 
| 塩 | 2つまみ | 
| 砂糖 | 1つまみ | 
ピリ辛パクチーだれ
| パクチー(葉はちぎる/茎は粗みじん切り) | 1~2枝分 | 
| ナムプラー | 大さじ1 | 
| 砂糖・レモン汁 | 各小さじ2 | 
| 水 | 小さじ1 | 
| 赤とうがらし(小口切り) | 適量 | 
青のりわさび酢
| 練りわさび・酢 | 各小さじ2 | 
| 青のり粉 | 少々 | 
| 塩 | 2つまみ | 
水ギョーザの作り方・レシピ
- キャベツ100gはみじん切りにして、塩小さじ1/3をふってよくもみ込みます。10g分間おき、水気をしっかりと絞ります。
 ボウルに入れ、ひき肉100g、Aの生しいたけ(みじん切り 1枚分(20g))・しょうが(みじん切り 10g)・しょうゆ・酒(各小さじ2)を加えて手でよく練り混ぜます。
- ギョーザの皮(市販)20枚の縁に水適量をつけ、1を1/20量ずつのせ、半分に折って半月形に包みます。閉じ目を指でしっかりと押さえます。
- 鍋にたっぷりの湯を沸かし、ごま油少々を加えます。再び沸いたら、弱めの中火にし、2を1コずつ入れて3~4分間ゆでます。
 ゆで汁適量とともに器に盛り、下記の好みのたれにつけて食べます。
コチュジャンだれ
- コチュジャンだれのコチュジャン大さじ1+1/2、ねぎ(みじん切り)5㎝分、にんにく(すりおろす)1/2かけ分、酢・ごま油各小さじ1、しょうゆ小さじ1/2を合わせます。
パセリヨーグルトだれ
- パセリヨーグルトだれのプレーンヨーグルト(無糖 大さじ2)・パセリ(みじん切り 1枝分)・レモン汁・オリーブ油(各小さじ1)・塩(小さじ1/3)を合わせます。
サルサだれ
- サルサだれのトマト(粗みじん切り 50g)・ピーマン(粗みじん切り 1コ分)・酢・オリーブ油(各小さじ1)・塩(小さじ1/3)・ホットペッパーソース(少々)を合わせます。
マスタードだれ
- マスタードだれのフレンチマスタード(大さじ1+1/2)・砂糖(小さじ2)・トマトケチャップ(小さじ1/2)・塩(2つまみ)を合わせます。
ナッツ塩
- ナッツ塩のミックスナッツ(刻む 30g)・すりごま(白 約大さじ1(10g))・クミンシード(小さじ1/3)・塩(2つまみ)・砂糖(1つまみ)を合わせます。
ピリ辛パクチーだれ
- パクチー(葉はちぎる/茎は粗みじん切り)1~2枝分、ナムプラー大さじ1、砂糖・レモン汁各小さじ2、水小さじ1、赤とうがらし(小口切り)適量を合わせます。
青のりわさび酢
- 青のりわさび酢の練りわさび・酢各小さじ2、青のり粉少々、塩2つまみを合わせます。
タグ:ムラヨシマサユキ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
    


 
     
    


