【きょうの料理】干し肉のあぶり焼き

干し肉のあぶり焼き
| 料理名 | 干し肉のあぶり焼き | 
| 番組名 | NHKきょうの料理 | 
| 料理人 | 萩野恭子 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2020年4月13日(月) | 
コメント
保存食と手仕事の楽しさを紹介する新企画。ここでは、「干し肉のあぶり焼き」の作り方になります。「発酵豚の干し肉」をただ焼くだけで、極上の味!
干し肉のあぶり焼きの材料(作りやすい分量)
| 発酵豚の干し肉 | 全量 | 
| 黒こしょう(粗びき) | 適量 | 
| サニーレタス・レモン | 各適宜 | 
干し肉のあぶり焼きの作り方
1.発酵豚の干し肉(全量)は魚焼きグリルの強火で10~13分間焼いて火を通し(片面焼きのグリルは途中で上下を返す)、食べやすく切ります。

●「発酵豚の干し肉」=>レシピはこちら
–
2.器に盛り、黒こしょう(粗びき 適量)をふります。
好みでサニーレタス・レモン(各適宜)を添えます。

タグ:萩野恭子




    


    
    


