【きょうの料理】大根と鶏肉のしょうが焼き

大根と鶏肉のしょうが焼き
| 料理名 | 大根と鶏肉のしょうが焼き | 
| 番組名 | NHKきょうの料理 | 
| 料理人 | 村田吉弘 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2017年11月21日(火) | 
ご飯がすすむ、しっかり味
 「フライパンで!冬野菜の簡単おかず」というテーマで、村田吉弘さんがフライパンで気軽に作れるおかず料理を紹介。ここでは、「大根と鶏肉のしょうが焼き」の作り方になります。大根は切り目を入れて電子レンジにかけることで、鍋でじっくり煮込まずに中まで柔らかく仕上がります。みりん:しょうゆ:酒=1:1:3の割合の調味料に、おろししょうがと砂糖少々をプラス!
 
大根と鶏肉のしょうが焼きの材料(2人分)
| 大根 | 12cm | 
| 青ねぎ | 50g | 
| 鶏もも肉 | 150g | 
A
| しょうが(すりおろす) | 大さじ2(30g) | 
| みりん・しょうゆ | 各大さじ3 | 
| 酒 | 大さじ9 | 
| 砂糖 | 少々 | 
| 柚子の皮(せん切り) | 1/2コ分 | 
●小麦粉・サラダ油
大根と鶏肉のしょうが焼きの作り方
1.Aのしょうが(すりおろす 大さじ2(30g))・みりん・しょうゆ(各大さじ3)・酒(大さじ9)・砂糖(少々)は合わせておきます。青ねぎ(50g)は約1cm幅の斜め切りにします。大根(12cm)は3cm厚さの輪切りにし、皮をむきます。片面に約5mmの間隔で切り目を入れます。上下を返して90度回転させてから、同様に切り目を入れます。鶏もも肉(150g)は食べやすい大きさにそぎ切りにし、小麦粉をしっかりまぶして余分な粉をはたきます。
–
2.大根を耐熱皿にのせ、ラップをかけて電子レンジ(600W)に約8分かけます。柔らかくなったら上下両面に小麦粉を薄くまぶします。側面にはまぶさなくてよい。

–
3.フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、大根を焼きます。しっかり焼き色がついたら裏返します。1の鶏肉を加え、焼き色がついたら裏返します。

–
4.大根と鶏肉の両面が焼けたらよく混ぜたAを加えて強火にし、煮汁をからめながら4~5分間焼きます。途中、1~2度大根と鶏肉の上下を返します。

–
5.たれととろみが出てきたら青ねぎを加えます。青ねぎがしんなりしたら器に盛り、フライパンに残ったたれをかけ、柚子の皮(せん切り 1/2コ分)をのせます。

タグ:村田吉弘
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


