【きょうの料理】冷や汁そうめん

冷や汁そうめん
| 料理名 | 冷や汁そうめん |
| 番組名 | NHKきょうの料理 |
| 料理人 | 上野直哉 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2021年6月18日(金) |
コメント
なおさんこと上野直哉さんが蒸し暑い季節にぴったりの香り爽やかな料理を紹介。ここでは、「冷や汁そうめん」の作り方になります。缶詰を使った手軽な冷や汁。香り高い薬味が食欲を誘います。夏のお昼にスルスルとどうぞ。
冷や汁そうめんの材料(2~3人分)
| そうめん | 4~6ワ(200~300g) |
| いわしの水煮(缶詰/さば缶でもよい) | 2缶(300g) |
| きゅうり(小口切り) | 1本分(100g) |
薬味
| みょうが(二つ割りにして縦薄切り) | 1コ分 |
| しょうが(すりおろす) | 1かけ分 |
| 青じそ(せん切り) | 4枚分 |
| 白ごま | 適量 |
●みそ・みりん
冷や汁そうめんの作り方

1.アルミ箔にみそ大さじ3を薄くのばし、魚焼きグリルで少し焦げ目がつくくらいに焼きます。
2.ボウルにいわしの水煮(缶詰/さば缶でもよい 2缶(300g))の身を入れてくずし、1を加えて玉じゃくしなどでつぶしながらなめらかになるまで混ぜます。
缶汁と水カップ2、みりん小さじ1も加えてさらによく混ぜ、冷蔵庫でよく冷やします。

3.そうめん(4~6ワ(200~300g))はたっぷりの熱湯で袋の表示どおりにゆで、冷水でもみ洗いをします。水気をしっかりときって器に盛ります。
4.2の冷や汁をかけ、きゅうり(小口切り 1本分(100g))と薬味のみょうが(二つ割りにして縦薄切り 1コ分)・しょうが(すりおろす 1かけ分)・青じそ(せん切り 4枚分)・白ごま(適量)をのせます。好みで氷を浮かべます。

タグ:上野直哉










