【きょうの料理】パリパリ焼きギョーザ

パリパリ焼きギョーザ
| 料理名 | パリパリ焼きギョーザ |
| 番組名 | NHKきょうの料理 |
| 料理人 | 堀江ひろ子 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2019年8月12日(月) |
コメント
後藤アナが料理の手ほどきをうける年間企画。今回は堀江ひろ子さんにビールがおいしい夏にピッタリ!「パリパリ焼きギョーザ」の作り方をご紹介です。豚肉&キャベツの定番具材に、パリパリ食感がたまらない!ジューシーな肉汁があふれ出します。
パリパリ焼きギョーザの材料(20コ分)
| ギョーザの皮 | (大)1袋(20枚) |
| 豚ひき肉 | 200g |
| キャベツ | 2~3枚(150g) |
| ねぎ | 1/2本(50g) |
| しょうが(みじん切り) | 大さじ1/2 |
A
| 酒・水 | 各大さじ1 |
B
| オイスターソース・しょうゆ・かたくり粉 | 各大さじ1 |
C
| 水 | カップ1 |
| 小麦粉 | 小さじ1 |
つけだれ
| しょうゆ・酢 | 各大さじ2 |
| ラーユ | 適宜 |
●ごま油・サラダ油
パリパリ焼きギョーザの作り方
1.キャベツ(2~3枚(150g))を耐熱ボウルに入れてラップをふんわりとかぶせ、電子レンジ(600W)に2分間かけます。
ざるに取り出して冷まします。
–
2.キャベツの粗熱が取れたらみじん切りにし、冷蔵庫に入れます。
ねぎ(1/2本(50g))は四つ割りにし、端から薄く切ります。
–
3.ボウルに豚ひき肉(200g)とAの酒・水(各大さじ1)を入れ、よく混ぜ合わせます。
–
4.Bのオイスターソース・しょうゆ・かたくり粉(各大さじ1)を加えて混ぜ合わせ、キャベツ、ねぎ、しょうが(みじん切り 大1/2)を加えます。
最後にごま油大さじ1/2を加えて混ぜます。
4等分にし、それぞれを5等分にします。
時間があれば冷蔵庫で10分間ほど冷やします。
–
5.4をギョーザの皮で包み、紙タオルを敷いたバットに並べます。
–
6.Cの水(カップ1)・小麦粉(小さじ1)を混ぜ合わせます。
フライパンにサラダ油大さじ1を入れて中火にかけます。
温まったら火を止め、ギョーザの半量を並べます。
–
7.再び中火にかけ、Cの半量を全体に回し入れてふたをし、6~7分間蒸し焼きにします。
水けがなくなって底にこんがりと焼き色がついたらふたを取り、ごま油小さじ1を回しかけます。
–
8.ギョーザがフライパンの底にくっついていればフライ返しでそっとはがします。皿をかぶせ、ひっくり返して取り出します(やけどに注意)。残りのギョーザも同様に焼き、つけだれのしょうゆ・酢(各大さじ2)・ラーユ(適宜)を添えます。







