【きょうの料理】ツナ缶と塩昆布丼

ツナ缶と塩昆布丼
| 料理名 | ツナ缶と塩昆布丼 |
| 番組名 | NHKきょうの料理 |
| 料理人 | 白井操 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2017年6月14日(水) |
ツナは水煮缶でさっぱりと
程一彦さんと白井操さんの「楽しいごはんの時間」。缶詰というテーマで料理を紹介。ここでは、白井操さんによる「ツナ缶と塩昆布丼」の作り方になります。ツナは水煮缶でさっぱりと、塩昆布と合わせて丼ぶりにしていただきます。
ツナ缶と塩昆布丼の材料(2人分)
| ツナ(缶詰/水煮) | (小)1缶(70g) |
| 塩昆布(市販/細切り) | 2g |
| 細ねぎ | 20g |
A
| しょうゆ・オリーブ油 | 各小さじ1 |
| ご飯(温かいもの) | 茶碗2杯分(400g) |
●黒こしょう(粗びき)
ツナ缶と塩昆布丼の作り方
1.塩昆布(市販/細切り 2g)は細かく刻み、細ねぎ(20g)は小口切りにします。
–
2.耐熱ボウルにツナ(缶詰/水煮 (小)1缶(70g))を汁ごと入れてほぐし、1と黒こしょう(少々)を加えて混ぜ合わせます。Aのしょうゆ・オリーブ油(各小さじ1)を加えたら全体を混ぜ、ラップをして電子レンジ(600W)に1分間かけます。

–
3.茶碗にご飯(温かいもの 茶碗2杯分(400g))をよそい、2を盛ります。

タグ:白井操









