【きょうの料理】きゅうりの白梅あえ

きゅうりの白梅あえ
| 料理名 | きゅうりの白梅あえ |
| 番組名 | NHKきょうの料理 |
| 料理人 | 大原千鶴 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2018年6月5日(火) |
コメント
大原千鶴さんの初夏の保存食シリーズから青梅を使った調味料の作り方を紹介。ここでは、塩漬け梅を使った「きゅうりの白梅あえ」の作り方になります。きゅうりは皮をむいて口当たりよく。しばらくおいて味をなじませても美味です。
きゅうりの白梅あえの材料(2人分)
| きゅうり | 1本 |
| 塩漬けの梅 | 1コ |
| 白ごま | 少々 |
きゅうりの白梅あえの作り方
1.きゅうり(1本)は皮をむいて、5cm長さの拍子木形に切ります。
–
2.塩漬けの梅(1コ)は種を取って包丁でたたきます。
1のきゅうりにまぶしつけます。
–
3.器に盛り、白ごま(少々)をふります。

タグ:大原千鶴










