【きょうの料理ビギナーズ】さんま缶のごまあえ丼

さんま缶のごまあえ丼
| 料理名 | さんま缶のごまあえ丼 |
| 番組名 | NHKきょうの料理ビギナーズ |
| 料理人 | 藤野嘉子 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2019年7月31日(水) |
コメント
「さんまのかば焼き缶」を使った料理で「さんま缶のごまあえ丼」の作り方になります。さんまのかば焼き缶にすりごまをたっぷりまぶすだけ。ご飯にのせたら、味わい深い丼が完成です。ごまの香りが口いっぱいに広がります。
さんま缶のごまあえ丼の材料(2人分)
| さんまのかば焼き(缶詰) | 1缶(100g) |
| すりごま(白) | 大さじ4 |
| 青じそ | 10枚 |
| ご飯(温かいもの) | 茶碗2杯分 |
| わさび | 適宜 |
さんま缶のごまあえ丼の作り方
1.さんまのかば焼き(缶詰 1缶(100g))は缶汁をきって缶から取り出します。
缶汁は付け合わせの「きゅうりのたれあえ」に利用します。
青じそ(10枚)は5mm四方に切ります。
–
2.器にご飯(温かいもの 茶碗2杯分)を盛り、青じそを散らします。皿またはバットにすりごま(白 大4)を広げ、1のさんまを入れて両面にまぶし、ご飯にのせます。
好みでわさび(適宜)を添えます。

タグ:藤野嘉子










