【きょうの料理ビギナーズ】かぼちゃとツナの焼きコロッケ

かぼちゃとツナの焼きコロッケ
| 料理名 | かぼちゃとツナの焼きコロッケ |
| 番組名 | NHKきょうの料理ビギナーズ |
| 料理人 | 河野雅子 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2017年10月11日(水) |
ツナ缶を混ぜて簡単コロッケ
「ヘルシーにたっぷり!秋のおかず」というテーマで、自然な甘み!かぼちゃを使った料理2品を紹介。ここでは、「かぼちゃとツナの焼きコロッケ」の作り方になります。かぼちゃはレンジで柔らかくして、ツナ缶を混ぜ合わせてフライパンで、油で揚げずにカリッと焼きあげる簡単コロッケのレシピになります。
かぼちゃとツナの焼きコロッケの材料(2人分)
| かぼちゃ | 1/4コ(350g) |
| ツナ(缶詰/油漬け) | (小)1缶(70g) |
| たまねぎ | 20g |
衣
| 小麦粉 | 適量 |
| 溶き卵 | 1コ分 |
| パン粉 | 適量 |
| リーフレタス | 適量 |
[常備品]しょうゆ/サラダ油
かぼちゃとツナの焼きコロッケの作り方
1.かぼちゃ(1/4コ(350g))は種とワタを除き、よく洗って水けを拭きます。皮をところどころ削り落とし、4等分に切ります。たまねぎ(20g)はみじん切りにします。ツナ(缶詰/油漬け (小)1缶(70g))は缶汁をしっかりきります。
–
2.耐熱皿にかぼちゃを入れ、ふんわりとラップをして電子レンジ(600W)に4分~4分30秒間かけます。水けがあればきってボウルに入れ、熱いうちにフォークでつぶします。たまねぎ、ツナ、しょうゆ小さじ1を加え、よく混ぜて冷まします。

–
3.2を4等分にし、小判形に整えます。小麦粉(適量)をまぶし、軽くはたいて薄くつけ、溶き卵(1コ分)をからめてパン粉(適量)をまぶします。
–
4.フライパンにサラダ油大さじ4を中火で熱し、3を並べて入れて2~3分間焼きます。焼き色がついたら返し、時々油をかけながら2~3分間焼きます。

–
5.器に盛り、ちぎったリーフレタス(適量)を添えます。

タグ:河野雅子










