【あさイチ】里芋のコロッケ

里芋のコロッケ
| 料理名 | 里芋のコロッケ |
| 番組名 | NHKあさイチ |
| コーナー | 解決!ごはん |
| 料理人 | 石原洋子 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2017年11月7日(火) |
里芋をコロッケにサクサクもっちり!
「里芋の料理のしかたを教えて」というお悩み・リクエストにNHKあさイチでは、「里芋のコロッケ」の作り方を紹介。電子レンジ加熱した里芋にひき肉やしいたけなどを合わせてコロッケにします。サクサクもっちり!和風のコロッケです。
里芋のコロッケの材料(2人分)
| 里芋 | 3~4コ(300g) |
| 豚ひき肉 | 100g |
| ねぎ | 1/3本(30g) |
| 生しいたけ | 2枚(50g) |
A
| 酒 | 大さじ1 |
| しょうゆ | 大さじ1 |
| サラダ油 | 大さじ1/2 |
| 塩 | 少々 |
| 溶き卵 | 1コ分 |
| 小麦粉 | 適量 |
| パン粉 | 適量 |
| レタス | 1~2枚 |
里芋のコロッケの作り方
1、里芋(3~4コ(300g))は洗って耐熱容器に入れ、ラップをして電子レンジ(600ワット)に6~7分間かけます。熱いうちに皮をむいてフォークでつぶします。
–
2、生しいたけ(2枚(50g))は石づきを除き5ミリ角に切ります。ねぎも同様に切ります。
–
3、フライパンにサラダ油(大1/2)を中火で熱し、ねぎ(1/3本(30g))を炒め、油が回ったらしいたけを加え、サッと炒めます。豚ひき肉(100g)を加え、ほぐしながら炒めます。ひき肉の色が変わったらAの酒(大さじ1)・しょうゆ(大さじ1)を加え、強めの中火にして汁けがなくなるまで炒めます。

–
4、(1)に(3)を混ぜ、塩(少々)を加え、6等分します。

–
5、スプーンですくい、小麦粉(適量)の上に落とし、まぶしながら俵形にします。溶き卵(1コ分)、パン粉(適量)の順に衣をつけ170度に熱した油(分量外/適量)で3~4分間揚げます。
–
6、油を切り、器に盛ります。レタス(1~2枚)をザク切りにして添えます。











