【あさイチ】簡単デミグラスの!煮込みハンバーグ

簡単デミグラスの!煮込みハンバーグ
| 料理名 | 簡単デミグラスの!煮込みハンバーグ |
| 番組名 | NHKあさイチ |
| コーナー | 解決!ごはん |
| 料理人 | 大宮勝雄 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2017年4月19日(水) |
隠し味のうまみがたっぷり
「煮込みハンバーグをおいしく作れるレシピを教えて」というお悩み・リクエストにNHKあさイチでは、大宮勝雄シェフが「簡単デミグラスの!煮込みハンバーグ」の作り方を紹介おすすめしています。隠し味の野菜ジュース&チョコレートで深みのあるドミグラスソースをご家庭で簡単に作れます。
簡単デミグラスの!煮込みハンバーグの材料(2人分)
A
| 合いびき肉 | 300g |
| 卵 | 1コ |
| パン粉 | 10g |
| 塩 | 2g |
| 黒こしょう(粗びき) | 少々 |
| たまねぎ(みじん切り) | 1/2コ分 |
| オリーブ油 | 大さじ1/2 |
B
| トマトの水煮(缶詰・カットタイプ) | 50g |
| 野菜ジュース | 50ml |
| 赤ワイン | 100ml |
| 中濃ソース | 15g |
| 板チョコレート(ビター) | 4g |
| しいたけ(生) | 15g |
| しめじ | 15g |
| バター | 20g |
| 新じゃがいも | 2コ |
| ミニトマト | お好みで |
| クレソン | お好みで |
簡単デミグラスの!煮込みハンバーグの作り方
1、たまねぎ(みじん切り 1/2コ分)はサラダ油(分量外)と塩こしょう(分量外)でソテーしておきます。3/4量をハンバーグだねに使い、残りはソースに使います。
–
2、ボウルにAの合いびき肉(300g)・卵(1コ)・パン粉(10g)・塩(2g)・黒こしょう(粗びき 少々)とハンバーグだね用のたまねぎを入れ、ゴムベラなどを使って手早く混ぜます。このときボウルの底に氷水を当てます。

–
3、ラップを広げて(2)を置き、ラップの端を巻いて軽くたたくようにして厚さ1cmの小判型にします。ラップをはがし、たねの表面に格子状に包丁の背ですじを入れます。
–
4、フライパンを熱しオリーブ油(大1/2)をひき、すじを入れた面を下にして(3)をおきます。強火にし、焼き目が付いたら裏返します。
中火にして、フライパンの空いたところでしいたけ(生 15g)としめじ(15g)を炒めます。

–
5、しんなりしてきたら残しておいたたまねぎのソテーとBのトマトの水煮(缶詰・カットタイプ 50g)・野菜ジュース(50ml)・赤ワイン(100ml)・中濃ソース(15g)・板チョコレート(ビター 4g)を加えます。ハンバーグにソースをかけながら5分間ほど煮込みます。

–
6、つけ合わせを作ります。新じゃがいも(2コ)をゆでてスライスし、塩こしょう(分量外)、バター(分量外)でソテーします。
–
7、(5)にバター(20g)を加えて仕上げ、器に盛り、(6)、お好みでミニトマト(お好みで)とクレソン(お好みで)を添えます。

–










