【夢の3シェフ競演】牛すじと大根の中国風煮込み

牛すじと大根の中国風煮込み
| 料理名 | 牛すじと大根の中国風煮込み |
| 番組名 | NHKあさイチ |
| コーナー | 夢の3シェフ競演 |
| 料理人 | 孫成順 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2020年11月10日(火) |
コメント
NHKあさイチでは、夢の3シェフ競演「オレの煮込み料理」を紹介。ここでは、中国料理・孫成順シェフによる「牛すじと大根の中国風煮込み」の作り方になります。
牛すじと大根の中国風煮込みの材料(つくりやすい分量)
| 牛すじ肉 | 400g |
| ねぎ | 1/2本 |
| しょうが | ひとかけ |
| 八角 | 2コ |
| ホワジャオ(粒) | 小さじ1 |
| 赤とうがらし | 2本 |
| 水 | 1500ml |
| しょうゆ | 50ml |
| 紹興酒・砂糖 | 各大さじ2 |
| 大根 | 300g |
| ごま油 | 少々 |
| 香菜(シャンツァイ) | 適量 |
牛すじと大根の中国風煮込みの作り方
1、牛すじ肉(400g)は、食べやすい大きさに切ります。
ねぎ(1/2本)は、長さを半分に切ります。
しょうが(ひとかけ)は、厚めの薄切りにします。
–
2、鍋に水(1500ml)を入れて沸かし、牛すじ肉を3回に分けて入れ、アクを取り除きます。
※3分の1量を入れ、ひと煮立ちしたら、次の3分の1量を入れるようにします。温度が高い状態で入れることで、うまみが流失せず、アクも出にくい。
–
3、(2)の鍋に、しょうゆ(50ml)・紹興酒・砂糖(各大2)を入れ、中火で煮ます。
–
4、ペーパータオルに、八角(2コ)・ホワジャオ(粒 小1)・赤とうがらし(2本)を乗せてクルクルと巻き両端をひと結びします。
これを(3)の鍋に入れて、ねぎ・しょうがも加え、フタをして弱火で1時間20分ほど煮ます。

–
5、大根(300g)は、食べやすい大きさの乱切りし、沸騰した湯で5分ほどゆでます。
–
6、(4)の鍋に大根を加え、強火から中火で煮汁が少なくなってトロミがつくまで煮詰めます。
最後にごま油(少々)を加え、ひと混ぜします。
–
7、器に盛り、香菜(シャンツァイ 適量)を飾ります。

–










