【グレーテルのかまど】カバルッチ

カバルッチ
| 料理名 | カバルッチ |
| 番組名 | グレーテルのかまど |
| 料理人 | 瀬戸康史 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2021年12月20日(月) |
カバルッチの材料(長さ15cm 8個分)
生地
| 薄力粉 | 250g |
| グラニュー糖 | 60g |
| 白ワイン | 60ml |
| ひまわり油(ハイオレイック) | 60g |
フィリング
| パン粉 | 50g |
| モストコット | 60g |
| くるみ | 30g |
| アーモンド | 20g |
| ヘーゼルナッツ | 20g |
| セミドライいちじく | 20g |
| レーズン | 10g |
| オレンジピール | 10g |
| レモンピール | 5g |
| チョコレート | 20g |
| ココアパウダー | 10g |
| コーヒー | 50ml(通常より濃いめ) |
| マルサラ酒 | 10ml |
| アルケルメス | 適量 |
| 粗めのグラニュー糖 | 適量 |
カバルッチの作り方
- 【下準備】
・薄力粉250gをふるっておく
・フィリングのくるみ(30g)、アーモンド(20g)、ヘーゼルナッツ(20g)、セミドライいちじく(20g)、レーズン(10g)、オレンジピール(10g)、レモンピール(5g)、チョコレート(20g)を粗く刻んでおく
・オーブンを180℃に温めておく - 【フィリングを作る】
パン粉(50g)にモストコット(60g)を加えて混ぜます。 - 刻んだナッツ類、フルーツ類、チョコレート、ココアパウダー(10g)を加えて混ぜます。
- コーヒー(50ml(通常より濃いめ))とマルサラ酒(10ml)を加えて混ぜます。
- ラップをして冷蔵庫で1時間以上休ませます。
- 生地を作る前に8等分にし、長楕円形にまとめておきます。
- 【生地を作る】
鍋に白ワイン(60ml)とグラニュー糖(60g)を入れて火にかけ、混ぜながら温めます。グラニュー糖が溶けたら、火を止めます。 - ひまわり油(ハイオレイック 60g)を加えて混ぜます。
- ふるった薄力粉250gにステップ7を加えてへらで混ぜ、手でまとめます。
- 生地を棒状にし、8等分にします。(約53gずつ)
- 厚さ約3mmに伸ばし、フィリングをおきます。
- 筒状に包み、両端を押さえます。
- フィリングを包んだ部分にはさみで切り込みを入れます。
- 半量はカーブさせ、半量はそのまま端にも切り込みを入れます。
- オーブンペーパーを敷いた天板にのせ、180℃で35分焼きます。
- 粗熱が取れたら、表面にアルケルメス(適量)を塗り、粗めのグラニュー糖(適量)をまぶします。
タグ:瀬戸康史






