【ひるまえほっと】ミネストローネ風うどん

ミネストローネ風うどん
| 料理名 | ミネストローネ風うどん |
| 番組名 | ひるまえほっと |
| 料理人 | 川上文代 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2022/11/18(金) |
ミネストローネ風うどんの材料(2人分)
| うどん(乾燥・細麺) | 120g |
| ベーコン | 60g |
| 玉ねぎ | 80g |
| コールラビ | 80g |
| ビーツ(小) | 1個 |
| ゴルゴ(小) | 1個 |
| ケール | 1枚 |
| カーボロネロ(黒キャベツ) | 2枚 |
| シルクラティーナ | 1/2個 |
| にんにく(みじん切り) | 小さじ1 |
| オリーブ油 | 大さじ1 |
| ブイヨン | 1L |
| 塩 | 小さじ2/3 |
| こしょう | 少々 |
| エディブルフラワー | 適宜 |
ミネストローネ風うどんの作り方・レシピ
- ベーコン60gと玉ねぎ80g、コールラビ80g、ビーツ(小)1個、ゴルゴ(小)1個、ケール1枚、カーボロネロ(黒キャベツ)2枚、シルクラティーナ1/2個は1.5cm四方の薄切りにします。
- 鍋にオリーブ油とにんにく(みじん切り)小さじ1を熱して、香りが出てきたらベーコンを炒めます。
- そこに、ビーツ、ゴルゴ、玉ねぎ、コールラビ、シルクラティーナ、カーボロネロ、ケールの順に入れ、炒めます。
POINT
コールラビは大根で、シルクラティーナはカブで、カーボロネロはキャベツで代用できます。
- しんなりしてきたら、ブイヨン1L、塩小さじ2/3、こしょう少々を入れ、約10分間煮ます。
POINT
最初は強火で、沸騰したら弱火にします。
- うどん(乾燥・細麺)120gを加えて表示通りゆでます。
POINT
細目の乾麺を使います。
- うどんを器に入れて、お好みで、エディブルフラワー適宜などを添え完成です。
POINT
お好みでパルメザンチーズやバジルを添えてもOKです。
タグ:川上文代










