【ひるまえほっと】ツナと豆苗のチーズ春巻き

ツナと豆苗のチーズ春巻き
| 料理名 | ツナと豆苗のチーズ春巻き | 
| 番組名 | ひるまえほっと | 
| 料理人 | 野上優佳子 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2022/10/25(火) | 
ツナと豆苗のチーズ春巻きの材料(2人分)
| 豆苗 | 40g | 
| ツナ(小/缶詰/水煮) | 1缶(70g) | 
| スライスチーズ | 4枚 | 
| 春巻きの皮 | 4枚 | 
| 水溶き小麦粉 | 少々 | 
| サラダ油 | 適量 | 
ツナと豆苗のチーズ春巻きの作り方・レシピ
- 豆苗40gを食べやすい長さに切ります。
POINT 火が通りやすく、あくがない、千切りキャベツやもやし、水菜などもおすすめ。 
- ツナ(小/缶詰/水煮)1缶(70g)は汁けをペーパータオルでしっかりとっておきます。
POINT 汁けをとっておくことで、時間がたっても春巻きがべちゃっとならない。 
- まな板に春巻きの皮4枚をひし形になるように置き、スライスチーズ4枚、1の豆苗、2のツナの順で4等分しのせていきます。
 具材を包み込むように皮を織り込みながら、巻き終わりに水溶き小麦粉少々をぬってとじます。POINT ※具材を手前に置いてチーズが溶け出さなさいようきつめに巻きます。 
 ※ここまでの作業をしておけば、翌朝のお弁当づくりがぐんと楽に。
- フライパンにサラダ油適量を熱し、弱めの中火で全体がきつね色になったらできあがり。
POINT 多めの油で揚げ焼きにします。 
タグ:野上優佳子
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


