【ひるまえほっと】セロリと豚しゃぶのごまみそサラダ

セロリと豚しゃぶのごまみそサラダ
| 料理名 | セロリと豚しゃぶのごまみそサラダ | 
| 番組名 | ひるまえほっと | 
| 料理人 | きじまりゅうた | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2021年6月21日(月) | 
コメント
ひるまえほっと・かんたんごはんでは、「セロリと豚しゃぶのごまみそサラダ」の作り方をご紹介。きじまりゅうたさんのセロリを余すことなくたっぷり楽しめるサラダです。豚肉を鶏肉にするとバンバンジーのような味わいを楽しむこともできます。
セロリと豚しゃぶのごまみそサラダの材料(2人分)
| セロリ | 1本 | 
| 豚バラ肉(しゃぶしゃぶ用) | 200g | 
| 酢 | 大さじ1 | 
| 水 | 大さじ1/2 | 
| すりごま(白) | 大さじ1/2 | 
| 砂糖 | 大さじ1/2 | 
| みそ | 大さじ1と1/2 | 
| ごま油 | 大さじ1/2 | 
セロリと豚しゃぶのごまみそサラダの作り方
1、セロリ(1本)は葉を切ります。茎の筋を、表も裏も取りのぞきます。
※節があるところから筋をとるときれいに取りやすい。
2、セロリの葉はみじん切り、茎は3mm幅の斜め薄切りにします。

3、ドレッシングを作ります。
ボウルにみそ(大1と1/2)、すりごま(白 大1/2)、砂糖(大1/2)、酢(大1)、水(大1/2)、ごま油(大1/2)を合わせてよく混ぜます。そこに(2)で刻んだ葉を入れます。
4、鍋に熱湯を沸かして、一度火を弱め、豚バラ肉(しゃぶしゃぶ用 200g)を数枚まとめてしゃぶしゃぶして表面が白くなったら取り出します。
※煮立った湯だと肉がかたくなるので、弱火にして火を落ち着かせてから入れます。湯通しするイメージ。
5、(2)の斜め切りのセロリと(4)の豚肉を器に交互に盛りつけます。仕上げに(3)のドレッシングをかけたら完成です。

※セロリとお肉を交互に盛り付けると、どこをとってもセロリの味が。
タグ:きじまりゅうた
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


