【ひるまえほっと】いかのマリネ

いかのマリネ
| 料理名 | いかのマリネ | 
| 番組名 | ひるまえほっと | 
| 料理人 | 藤田真央 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2023/2/21(火) | 
いかのマリネの材料(2人分)
| いか(刺身用でも可) | 1ぱい分 | 
| 酢 | 大さじ3 | 
| レモン果汁 | 大さじ3 | 
| 砂糖 | 大さじ1 | 
| こしょう | 少々 | 
| 塩 | 少々 | 
| オリーブ油 | 大さじ1 | 
| たまねぎ | 100g | 
| ミニトマト | 3個 | 
| パセリ(乾) | 少々 | 
いかのマリネの作り方・レシピ
- いか(刺身用でも可)1ぱい分を輪切りにします。刺身用の切られているものだとさらにお手軽。
- 鍋にお湯を沸騰させ火を止めてから、1のいかを入れます。動かさずに3分ほどおき、いかに透明感がなくなり白っぽくなったのを確認したらお湯から取り出します。
POINT 火を通し過ぎると、いかがかたくなってしまう。ゆでるのではなく、お湯につけるのがポイントです。70度以上のお湯で加熱することで、アニサキス対策になる。 
- マリネ液を作ります。ジッパー付きの袋の中に、酢大さじ3、レモン果汁大さじ3、砂糖大さじ1、こしょう少々、塩少々を入れ一度もみこみます。
POINT 袋を使うともみこみしやすく、少ないマリネ液でも材料に味が浸透しやすいです。 
- 3のマリネ液に、オリーブ油大さじ1、薄切りにしたたまねぎ100g、半分にカットしたミニトマト 3個を入れ優しくもみこみ、2のいかを加えます。
- 空気を抜きながら袋をしめて、冷蔵庫で30分ねかせます。
- 5を器に盛り、仕上げにパセリ少々をかけたら出来上がりです。
タグ:藤田真央
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


