【ごごナマ】包丁いらずのサンラータン

包丁いらずのサンラータン
| 料理名 | 包丁いらずのサンラータン |
| 番組名 | ごごナマ |
| 料理人 | 平野レミ |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2021年2月9日(火) |
コメント
ごごナマでは、平野レミさんが「包丁いらずのサンラータン」の作り方をご紹介。豆腐と鶏肉で高タンパク低カロリー。盛りだくさんの具と一緒にどうぞ! 体があたたまる、寒い時期にピッタリのヘルシーメニューです。
包丁いらずのサンラータンの材料(2~3人分)
A
| 木綿豆腐 | 150g |
| 鶏ひき肉(もも肉) | 100g |
| かたくり粉 | 大さじ1 |
| 塩 | 小さじ1/4 |
| ごま油 | 大さじ1 |
| にんにく(つぶす) | 1かけ |
B
| 生しいたけ | 4枚 |
| トマト(中/ヘタを取る) | 3~4コ |
| 鶏ガラスープ | カップ3 |
C
| オイスターソース | 大さじ1 |
| しょうゆ | 大さじ1 |
| 酢 | 大さじ1+1/2 |
| 水溶きかたくり粉 | 大さじ1~ |
| 溶き卵 | 1コ分 |
| ラー油 | 適量 |
| パクチー | 適量 |
| 黒こしょう | 少々 |
包丁いらずのサンラータンの作り方
1.ボウルにAの木綿豆腐(150g)・鶏ひき肉(もも肉 100g)・かたくり粉(大さじ1)・塩(小さじ1/4)を混ぜ合わせておきます。
–
2.鍋にごま油(大1)を熱し、にんにく(つぶす 1かけ)を炒め、香りが出たらBの生しいたけ(4枚)・トマト(中/ヘタを取る 3~4コ)を加えサッと炒め鶏ガラスープ(カップ3)を入れます。
–
3.沸いたら1のタネをスプーンで一口大ずつ落とし入れます。

–
4.2分間ほど煮たらCのオイスターソース(大さじ1)・しょうゆ(大さじ1)・酢(大さじ1+1/2)で味をととのえ、水溶きかたくり粉でとろみをつけ、溶き卵(1コ分)をまわし入れます。
–
5.器に盛り、ラー油(適量)、パクチー(適量)、黒こしょう(少々)を入れます。

タグ:平野レミ






