【ごごナマ】トマトの白あえ

トマトの白あえ
| 料理名 | トマトの白あえ | 
| 番組名 | ごごナマ | 
| 料理人 | 斉藤辰夫 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2020年8月26日(水) | 
コメント
ごごナマでは、斉藤辰夫さんが「トマトの白あえ」の作り方を紹介。上品な甘みと酸味が魅力。ごまを加えて風味満点!
トマトの白あえの材料(2~3人分)
| トマト | (中)2コ(250~300g) | 
| 木綿豆腐 | 1/2丁(200g) | 
| 練りごま(白) | 大さじ1(20g) | 
A
| 砂糖 | 大さじ1/2 | 
| うす口しょうゆ | 小さじ1 | 
| 塩 | 少々 | 
トマトの白あえの作り方
1.木綿豆腐(1/2丁(200g))は適当な大きさにちぎり、キッチンペーパーを敷いた耐熱皿にのせ、電子レンジ(600W)に1分30秒間かけます。
ざるにあげて余分な水分をきり、冷まします。
–
2.ボウルに1の豆腐をざるでこして入れ、練りごま(白 大1(20g))とAの砂糖(大さじ1/2)・うす口しょうゆ(小さじ1)・塩(少々)を入れて良く混ぜ合わせます。

–
3.トマト((中)2コ(250~300g))はヘタを取り、少し切り込みを入れ、熱湯でサッとゆで、冷水につけます。
–
4.3のトマトの皮をむき、水けをとり、くし形にして斜めに切ります。
–
5.4のトマトを入れてあえ、器に盛り付けます。

タグ:斉藤辰夫
 
 
 
 
 
 
 
 
 
