【ひるまえほっと】きのこのうま塩ごはん

きのこのうま塩ごはん
| 料理名 | きのこのうま塩ごはん | 
| 番組名 | ひるまえほっと | 
| 料理人 | 浜内千波 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2020年10月5日(月) | 
コメント
ひるまえほっと・かんたんごはんでは、「きのこのうま塩ごはん」の作り方をご紹介。きのこの香りが香ばしい、うま味たっぷりのきのこごはんです。きのこの種類はお好みのものでOK!冷蔵庫で2~3日ほど保存できます。
きのこのうま塩ごはんの材料(3~4人分)
| 油揚げ | 1枚 | 
| 米 | 2合 | 
| 塩 | 小さじ1 | 
| しめじ | 150g | 
| まいたけ | 100g | 
| サラダ油 | 大さじ1 | 
| 塩(きのこ用) | 少々 | 
きのこのうま塩ごはんの作り方
1、油揚げ(1枚)を熱湯で3分ほどゆで、ざるにあげ、流水で手でよくもみ洗い、しぼってみじん切りにします。
※長めにゆでて、余分な油をしっかりとります。
–
2、洗って2合分の目盛りまで水を入れ、30分ほど置いた米(2合)に塩(小さじ1)を加えて軽く混ぜ、(1)の油揚げを入れ、普通炊きにします。
–
3、いしづきを切ったしめじ(150g)と、まいたけ(100g)を手で小房に分け、食べやすい大きさにします。
–
4、中火に熱したフライパンにサラダ油(大1)を入れ、(3)を焼き、表面に焼き色がついてきたら塩(小1)を入れ、よく炒めます。
水分が抜けてきのこが小さくなってきたら火を止め、汁ごと皿にうつす。

–
5、ご飯が炊けたら(4)を加え、5分ほど蒸します。
最後に全体をよく混ぜたら器に盛り、完成です。

※5分ほど蒸している間に、きのこの芯までしっかり火が通る。
–
タグ:浜内千波




    


    
    


